22382☆ぎっふぃー 2020/10/07 23:08 (PAR-LX9)
熊本サポさん、去年の岐阜とまったく同じことを言ってますね。大木監督はぶっきらぼうですが、チーム思いで、選手にも足元が良くなると評判は良い。
神戸の古橋選手は散々他クラブの練習会に参加したけど採用されず、努力と才能を評価して岐阜に誘ったのも大木監督。今期の福岡さんに移籍した山岸選手しかり、戦術は別として選手を見る目は間違いない。
だけど、サポーターとしては選手固定の概念が理解できなくて失望してしまう。
去年の岐阜は、川西選手をまったく使わずにサポーターを怒らしていました。
そんな監督ですが、パスサッカーが染み付いた状態での監督交代になると、選手が柔軟に対応出来なくなり去年の岐阜みたいになる可能性もあります。
最終結果がどうなるかは分かりませんが、前半2位で折り返した実力は事実。岐阜サポでも意見は分かれると思いますが、今は監督、選手、サポーターで、一致団結してみてはいかがでしょうか。
さぁまだまだ後半戦は続きます。全クラブの皆様、J3を熱く盛り上げていきましょう!長文失礼しました。