229498☆ああ 2025/08/11 19:36 (Chrome)
>>229452

マジレスすると、大昔の話なんて現代の人間には全く興味はない。
青森には「津軽びいき」という言葉がある。八戸含めた南部は津軽とは全く違う文化や人間性だが、メディアは全て「ねぶた」「りんご」の青森・弘前の津軽推しで、特に八戸はわざとと言っていいほどないがしろの扱いだ。県営の文化・スポーツ施設は津軽には合計50箇所以上だが八戸には無い。県に協力をもらえない、八戸は民間の力で商業、文化、街づくりを頼らず広げてきた。サッカーもそう。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%A3%AE%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%A5%B5%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%95%8F%E9%A1%8C

今までの経歴上、J3に青森のチームが誕生したら、いくら八戸がJ2に上がったとしてもスタジアムは県営としてJ3の青森のホームとして建つのではないか。こういう展開が多すぎて仲が悪い。
ヴァンラーレ八戸は貧乏とは言われるが、独自のやり方で工夫で頑張ってると思う。
長文過ぎてすみません。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る