>>244121
監督選びの部分は強化部と大事。
強化部がしっかりとしたクラブフィロソフィーを持っている、またはそれを理解していて、そこに合うフットボールを構築出来る監督を招聘出来るか。
あとは社長がフットボールを理解している人なら、我慢する事もできるし、現場へのサポートが強い。
すぐ解任するクラブや結果が出ないクラブは社長がフットボールを理解していないことが多い。
いくら強化部に優秀なスタッフが揃っていても、選手獲得やその他諸々の最終決定権はフロント(会長社長以下経営陣)にあるから、思うようにいかないということも多い。
元サッカー選手や元Jリーガーが社長をやっているクラブはそこら辺は有利。