24812☆ああ 2020/12/09 21:40 (iPhone ios14.2)
21:21
長野が岐阜に勝っても、相模原も勝ったら確定はしないね。

岐阜はもう勝つしないけど。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:8件

248148☆ああ  2025/11/16 18:55 (iOS18.7)
>>248120

都会は人が集まるからね。そもそもの競争率が高い。関東関西のユースではベンチクラスの選手が、地方のユースだとスタメン主力級になれる。

これって、JリーグがHG枠の数字を一律で設定してるのがいけないんだよね。
都会のクラブや、昔から下部組織を保有してるクラブ、J参入から時間が経ってるクラブ有利になるのは当然。新興クラブや地方のクラブにはどうしても埋められない差がある。
それなのに、カテゴリーに応じて一律設定してるから、プロ基準でやれるレベルにない選手も昇格させないといけないという例も発生して、結果として選手にとってもクラブにとってもマイナスになる。
返信超いいね順📈超勢い

248143☆ああ  2025/11/16 18:48 (iOS18.7)
>>248122

長野さんの場合は、💰が無くなったというよりも、周りのクラブが財務的にも成長を遂げてる中で、長野さんだけほとんど横ばいの状態なのが問題かな。
返信超いいね順📈超勢い

248133☆ああ 2025/11/16 18:17 (iOS18.6.2)
>>248126

それで言ったら琉球もだね
返信超いいね順📈超勢い

248131☆ああ  2025/11/16 17:56 (iOS18.7)
>>248124

結局岡田今治と同じで放っておいても、向こうから企業が寄ってくるからね。

田舎のJ3クラブの苦しさは一生理解出来ないと思うよ。
実際J3サポから反論された時に、
制度の話をしてるだけで、当事者から苦しいとか言われても知らんよ
みたいな感じの返しをほんだはしてたし。
返信超いいね順📈超勢い

248130☆ああ 2025/11/16 17:54 (iOS18.6.2)
>>248128

言い方!!w
まぁ長野さんはいつの間にかボール持たせておけばいいみたいな感じになっちゃったなぁー
返信超いいね順📈超勢い

248129☆ああ 2025/11/16 17:50 (Android)
>>248126

関東チームがまとまってるところか、大阪の空港から行きやすいグループの方がいいかもね
返信超いいね順📈超勢い

248123☆ああ 2025/11/16 17:45 (Android)
>>248120

関東関西広島と違って地方クラブのユースはそれほど人材は集まらない
何人もの中から選ばれた精鋭達と競争率の低い地方じゃ質が違う
返信超いいね順📈超勢い

248121☆ああ 2025/11/16 17:44 (Android)
>>248120

そもそも東京近郊は人口が多いからユースに入る競争が凄いからな
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る