3500☆2016・J3クラブの平均観客動員数のランキング 2016/05/04 17:07 (iPhone ios9.1)
☆2016・J3・第8節の日程

※クラブ名 (暫定の順位:勝ち点)
5/8(日)
13:00〜
盛岡 (16位:2) − 鹿児島 (8位:10)
福島 (12位:6) − C大23 (11位:8)
栃木 (10位:8) − 大分 (7位:10)
YS横浜 (14位:5) − F東23 (13位:5)
相模原 (5位:11) − 秋田 (1位:15)
富山 (4位:12) − 長野 (2位:14)
鳥取 (15位:3) − 琉球 (3位:14)
14:00〜
G大23 (9位:9) − 藤枝 (6位:10)

(今節の見どころ(個人的見解(^^;;))
・今節(第8節)でリーグ前半戦(第1節〜第15節)の丁度折り返し。段々と気候が暑くなってきており、今節は13時キックオフが7試合、14時が1試合と1日の中で一番暑い時間帯なので、充分な暑熱対策が必要となるだろう。

・前節上2つ(長野、琉球)が引き分けた為、遂に首位に立った秋田。開幕から4勝3分と未だ負け知らずで来ており、昨シーズンも第23節から第36節まで13戦7勝6分と「秋田旋風」を巻き起こした。今節の相手はここ4戦負けなし(2勝2分)と好調な5位相模原。相模原が秋田に今季初黒星を付けるのか{emj_ip_0793}それとも、秋田が今季無敗記録を8に継続するのか{emj_ip_0793}

・4位富山と2位長野の「北信越ダービー」も興味深い対戦だ。富山も開幕から負けなし(6戦3勝3分)、長野は開幕戦の敗戦以降6戦4勝2分と、現在好調なクラブ同士の対戦となる。富山と長野という隣県同士の対戦なので、アウェーの長野からも多く来場する事が予想され、両サポーターが醸し出すスタジアムの雰囲気も楽しみだ。

・今節は興味深いカードが多く組まれており、J2から降格してきた同士の10位栃木と7位大分の対戦もある。両クラブとも当初想定していた順位とは低い順位同士での対戦となるが、一年でJ2に復帰する為にも、お互い絶対に勝ち点3が欲しい試合となる。

・他の現在好調なクラブ
琉球 (3位) 4戦負けなし (2勝2分)
藤枝 (6位) 3戦負けなし (2勝1分)

・他の不調なクラブ
大分 (7位) 3戦勝利なし (1分2敗)
G大23 (9位) 3戦勝利なし (2分1敗)
C大23 (11位) 4戦勝利なし (2分2敗)
YS横浜 (14位) 5戦勝利なし (1分4敗)

・今季未勝利のクラブ
鳥取 (15位) 0勝3分3敗
盛岡 (16位) 0勝2分5敗
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る