3647☆☆2016・J3・第9節の日程 2016/05/13 01:02 (iPhone ios9.1)
※クラブ名 (暫定の順位:勝ち点)
5/15(日)
13:00〜
秋田 (1位:16) − 富山 (2位:15)
栃木 (8位:11) − 盛岡 (16位:2)
YS横浜 (12位:8) − 鳥取 (14位:6)
藤枝 (9位:10) − 相模原 (7位:12)
鹿児島 (5位:13) − C大23 (11位:9)
14:00〜
大分 (10位:10) − F東23 (15位:5)
18:00〜
長野 (4位:14) − 福島 (13位:7)
琉球 (3位:14) − G大23 (6位:12)
※※未消化試合あり。(第8節)
大分−福島→6/5(日) 18:30〜
鹿児島−相模原→8/13(土) 17:00〜
富山−鳥取→代替日未定
(今節の見どころ(個人的見解(^^;;))
・今節の注目の一戦は首位秋田(8戦4勝4分)と2位富山(7戦4勝3分)との今季無敗同士の首位攻防戦だ。秋田は今季ホーム戦では3戦3勝と絶好調。対する富山はここ2戦J2昇格のライバル大分と長野に連勝し、またアウェー戦では4戦2勝2分で内3試合が無失点とこちらも好調だ。秋田は次節長野、次々節琉球と現在4位、3位のクラブとの連戦を控えており、このままの良い流れで連戦を迎えたいところ。一方の富山は、昨年は一度も昇格争いに絡むことがなかったので、やはり良い流れをキープし、3シーズンぶりのJ2復帰を狙いたいところ。(※昨年の対戦成績は秋田から見て1勝1分1敗 得点3失点2)
・今季JFLから昇格した5位鹿児島は、6戦中5試合が1-0もしくは0-1の1点勝負の試合、残りの1戦はスコアレスドローと前節(2-3で勝利)を除いて非常に固い試合をしている。その総失点数4は富山、長野と並んでリーグ1位タイだ。今季中のJ2ライセンス取得は現時点では不明だが、できるだけ早いJ2ライセンス取得の為にも、このまま上位をキープし続けたい。
・前節鳥取が勝利を挙げ、今季唯一の未勝利クラブになってしまった16位盛岡。前々節は2点差をひっくり返されての逆転負け。前節も2-1とリードしたが、勝ち越しゴールから3分後の後半36分に同点とされ、40分に再逆転ゴールを許し2連敗となってしまった。ここ4試合中3試合が2-3の試合でいずれの試合も一度はリードしていただけに、その試合運びが悔やまれる。総失点が17と断トツに多いので、まずは守備の改善が勝利の為には必須か{emj_ip_0793}
・他の現在好調なクラブ
栃木 (8位) 3戦負けなし (2勝1分)
・他の不調なクラブ
琉球 (3位) 3戦勝利なし (2分1敗)
大分 (10位) 2連敗中 (4戦1分3敗)
C大23 (11位) 5戦勝利なし (3分2敗)
福島 (13位) 3戦勝利なし (2分1敗)
・今季未勝利のクラブ
盛岡 (16位) 0勝2分6敗