4162☆2016・J3・第14節の日程 2016/06/23 00:07 (iPhone ios9.1)
※クラブ名 (暫定の順位:勝ち点)
6/25(土)
19:00〜
C大23 (12位:15) − 鳥取 (15位:9)
6/26(日)
13:00〜
長野 (5位:22) − 相模原 (7位:21)
15:00〜
福島 (9位:17) − G大23 (11位:15)
17:00〜
栃木 (2位:24) − 琉球 (8位:19)
富山 (4位:22) − YS横浜 (13位:11)
鹿児島 (1位:24) − 藤枝 (10位:17)
F東23 (14位:10) − 盛岡 (16位:8)
18:00〜
大分 (3位:23) − 秋田 (6位:21)

※※未消化試合あり。(第5節)
富山−鳥取→8/13(土) 17:00〜
鹿児島−相模原→8/13(土) 17:00〜


(今節の見どころ(個人的見解(^^;;))
・前節(第13節)の結果、首位〜7位までの勝ち点差が前節終了時の4→3へと更に縮まり、今節の結果次第では5位の長野まで首位に立つチャンスがある。(※6位秋田、7位相模原は首位鹿児島と得失点差が6あるので、勝ち点では並ぶことはできるが今節は首位に立つのは難しいだろう)。
中位を見ると、ここ2連敗中(4戦2分2敗)の8位琉球が9位福島、10位藤枝に勝ち点差2にまで迫られ、第2集団に飲み込まれつつある。
下位に目をやると、12位C大23と13位YS横浜との勝ち点差が4になり、13位YS横浜〜16位盛岡までが勝ち点差3の中で第3集団を形成しつつある。
優勝or昇格争いはいまだ混沌としており、ひとつの連勝or連敗で順位が大きく変わる。また中位・下位グループも勝っていくことで、それぞれ上位・中位グループに加わるチャンスはまだまだある。間もなく折り返しを迎えるJ3リーグ。ひとつの取りこぼしがライバルに後れをとることになる。負けられない闘いが続く・・・

・上位同士の対戦は今節は3カードあり、まずは2位栃木−8位琉球のゲーム。栃木は現在4連勝中で今最も勢いのあるクラブだ。開幕5節を1勝1分3敗で12位まで順位を落としたが、そこから8戦を6勝2分で順位を2位まであげてきた。1年でのJ2復帰のためにこの勢いを持続したい。
一時は首位に立ったが、ここ4戦で勝ち点2しか取れず8位にまで順位を落とした琉球。ここ2戦点が取れてないので、攻撃陣の奮起に期待したい。

・3位大分と6位秋田の一戦。大分は前節連勝が3で止まったが、ここ4戦3勝1分と好調だ。7戦連続得点中&リーグ2位の得点力(18点)で、再び連勝街道を歩んでいきたい。
開幕からの無敗記録が11でストップし、現在2連敗中の秋田。これまで全13試合で得点は取れているので、失点を0に抑えられれば勝ち点3が見えてくる。

・5位長野と7位相模原の試合。長野はリーグ最少失点(7点:鹿児島もタイ)でここ2戦完封ゲームだが、得点数は下から4番目の13位(11点)でこれまで13節中6試合で得点がなかった。優勝&昇格のためには得点力のUPが必要か{emj_ip_0793}
連敗で2節前の首位から7位へと順位を落とした相模原だが、首位とはまだ勝ち点差3しか離されていない。上位戦線に残っていくためアウェーでも果敢に勝利を目指していきたい。

・他の現在好調なクラブ
鹿児島 (1位) ここ7戦負けなし (5勝2分)
富山 (4位) 2連勝中 (3戦2勝1分)
福島 (9位) 2連勝中

・他の現在不調なクラブ
鳥取 (15位) 4連敗中
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る