42061☆ああ 2021/12/18 16:42 (CPH2013)
1 岐阜
2 愛媛
3 富山
4 相模原
5 福島
6 今治
7 宮崎
8 長野
9 松本
10 北九州
11 鹿児島
12 YS横浜
13 八戸
14 藤枝
15 鳥取
16 讃岐
17 沼津
根拠?そんなもんないよ😎
序盤は松本、相模原ら辺が独走
松本調子乗る→大失速、○試合勝ちなしみたいになる
相模原失速まではいかないが、追い上げ逃げ切れず
岐阜はヌルっと優勝
愛媛は前半〜中盤まで特に注目されず中上位〜上下位につくが、松本相模原の勢いが落ちてきたときに「え、あれ?今愛媛こんなとこいるの?」ってなりそう
今治の躍進はなんとなく
宮崎は今年のようなことはないかと、今年より対策されますしね
八戸、藤枝、鳥取、讃岐、沼津はノーコメントで
JFL降格はじまってからも一緒にJリーグに居られるように願う
北九州はずっと惜しく、モヤモヤし掴めそうで掴めない状態でフィニッシュ
富山はずっと3位、他がどうなろうとずっと3位
なんとなく
福島も今年の町田みたいに安定して強そう
長野は松本の1個上でフィニッシュしそう
理由はない、ただそのときの両サポーターの反応がみたい
まあ何だかんだ落ちてきた組は強いだろうけどね
J3のレベルもあがってきた
どうせ来年のこの時期にはこの予想と全く違う結果になってる