51509☆ああ 2022/04/13 16:43 (iPhone ios15.4.1)
盛り上がってるところ長文失礼します
降格のリスクも無ければ昇格の使命もないノーリスク、ノーストレスのチームがいるのがJ3リーグ
そういったチームは負けようがなんだろうが自分達のサッカーを貫くという戦い方が可能であり、守備より攻撃を重視する傾向にあると思う
チーム完成度が高くノーストレスのJ3特有のチームを相手に戦う場合、非常に厄介な相手になるのは間違いないが個の力やフィニッシュの精度では劣るのでブロックを固める守備的戦術が非常に有効となる
失点をしない負けない戦い方をするチームが勝ち点を積み上げ優勝争いする傾向にあり毎年の優勝チームが開幕3戦無敗というのはそういった理由もあるのではないでしょうか
但し今年に関しては岐阜や松本や他の降格組のように個の力でねじ伏せ殴り勝ちできるような選手層のチームがリーグに在籍している事や、J2ライセンスを取得して上を目指すチームも大幅に増えた事を考えると、今までの環境とは大きく異なっていて、過去のデータ開幕3戦の成績では判断できないところもあり優勝争いは未知数であるといえるのではないでしょうか