5258☆J3・今節の試合結果並びに得点者 (その2) 2016/09/12 00:08 (iPhone ios9.1)
2016・J3・第21節
※戦績はJ3リーグ以上の数字
長野 4−0 G大23
(長)前29 勝又、前45 阪田、後29 有永、後47 コンハード
「長野の対G大23戦・戦績」
2戦1勝1分0敗/得点5 失点1
《長野》前節敗戦からの4試合ぶりの勝利。
ホーム戦は2試合ぶりの勝利。4試合連続無失点。ホーム戦ここ6戦負けなし (5勝1分)。
順位は前節の5位から変わらず。
首位栃木との勝ち点差は10のまま、2位鹿児島との差も4のまま変わらず。
《G大23》2連敗。ここ3戦勝利なし (1分2敗)。
アウェー戦は第11節(5/29(日))鹿児島戦以来6試合ぶりの敗戦で、アウェー戦での負けなし試合は5でストップ (3勝2分)。
順位は前節の9位から変わらず。
5位長野との勝ち点差は6→9に広がり、11位(C大23→福島)との勝ち点差は6→4に縮まった。
富山 2−0 藤枝
(富)後12 代、後47 中西
「富山の対藤枝戦・戦績」
5戦4勝0分1敗/得点9 失点3
《富山》2連勝。
ホーム戦も2連勝。
順位は前節の4位から変わらず。
首位栃木との勝ち点差は10のまま、2位鹿児島との差も4のまま変わらず。
《藤枝》2試合ぶりの敗戦。
アウェー戦は4連敗。アウェー戦ここ5戦勝利なし (1分4敗)。
順位は前節の8位から変わらず。
5位長野との勝ち点差は4→7に広がり、11位(C大23→福島)との勝ち点差は8→6に縮まった。
鹿児島 2−0 鳥取
(鹿)前42 永畑、後3 赤尾
「鹿児島の対鳥取戦・戦績」
2戦2勝0分0敗/得点3 失点0
《鹿児島》前試合引き分けからの2試合ぶりの勝利。ここ4戦負けなし (3勝1分)。
ホーム戦は2試合ぶりの勝利。ホーム戦ここ3戦負けなし (2勝1分)。
順位は前節の2位から変わらず。
首位栃木との勝ち点差は6のまま、3位大分との差も1のまま変わらず。
《鳥取》2連敗。ここ3戦勝利なし (1分2敗)。
アウェー戦も2連敗。
順位は前節の15位から変わらず。
10位琉球との勝ち点差は9のまま、16位YS横浜との差も1のまま変わらず。
琉球 2−3 福島
(琉)後30 富樫、後40 平田
(福)前11 前田、後31・後42 樋口
「琉球の対福島戦・戦績」
8戦0勝4分4敗/得点10 失点15
《琉球》前節勝利からの2試合ぶりの敗戦。
ホーム戦は3連敗。ホーム戦ここ3戦で11失点。
順位は前節の10位から変わらず。
5位長野との勝ち点差は7→10に広がり、11位(C大23→福島)との差は5→3に縮まった。
《福島》第13節(6/12(日)鳥取戦以来3ヶ月ぶり&8試合ぶりの勝利で、連敗を3でストップし、勝ちなし試合も7でストップ (3分4敗)。今節2ゴールをあげた樋口選手はゴールランキング3位(8得点)になり、首位(9得点)の鹿児島・藤本選手、琉球・田中選手に1ゴールまで迫った。
アウェー戦も同上鳥取戦以来4試合ぶりの勝利で、アウェー戦勝ちなし試合を3でストップ (1分2敗)。
順位は前節の12位→11位へと浮上。
10位琉球との勝ち点差を6→3に縮め、16位YS横浜との差を4→7に広げた。