54664☆ああ 2022/05/11 12:18 (Firefox)
鳥取県のイメージ
本県に対するイメージ
連想されるもの(自由回答):約8割が「砂丘(79.7%)」と回答しており、10年連続1位。
『砂丘』以外に連想されるもの(自由回答):約4分の1が「特にない・わからない(24.8%)」と回答。それ以外の回答が多岐に分散し「二十世紀梨(13.9%)」の他はいずれも回答率5%以下で観光地、食、アニメなど多くの分野にわたる。
連想される色(自由回答):約6割が「ブラウン系(35.4%)」か「イエロー系(24.2%)」と回答。
県に対するイメージ:「のんびり(20.6%)」と「田舎(20.6%)」が同率で1位。
当てはまる県のイメージ:半数弱が「自然環境に恵まれた県(47.4%)」と回答。
天候に対するイメージ:「晴れ(22.5%)」が1位。晴れ、明るい、快晴といった晴れたイメージの回答が前年より増加した。
話題・特産物・観光地の認知度
話題認知度:「スターバックスが都道府県で最後にオープン・すなば珈琲(64.3%)」1位、「ゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげる先生の出身地(63.3%)」が2位で全国の6割強が認知。
特産物認知度:「二十世紀梨(59.9%)」が1位で、「砂丘らっきょう(31.8%)」「カニ(29.8%)」と続く。上位3項目の順位は10年連続で同一。
観光地認知度:「鳥取砂丘(91.4%)」が1位で、「水木しげるロード(52.5%)」「大山(36.3%)」と続く。 上位3項目の順位は10年連続で同一。