5536☆J3・今節の試合結果並びに得点者 (その3) 2016/10/17 01:44 (iPhone ios9.1)
2016・J3・第25節
※戦績はJ3リーグ以上の数字
富山 0−0 F東23
「富山の対F東23戦・戦績」
2戦1勝1分0敗/得点3 失点0
※富山ホームでの試合は今節が初対戦
《富山》前節敗戦からの2試合ぶりの引き分けで、ここ3戦勝利なし (2分1敗)。また3戦連続ノーゴール。この3戦の前までは3連勝で得点も10点取っていただけに、終盤戦に来てのこの急ブレーキは非常に痛い。
ホーム戦は2戦連続のスコアレスドローで、ここ4戦負けなし (2勝2分)。
順位は前節の5位のまま変わらず。
首位栃木との勝ち点差は8→10に広がり、2位大分との差は6→5に縮まった。
《F東23》前節勝利からの引き分けで、ここ2戦負けなし。
アウェー戦は前試合敗戦からの2試合ぶりの引き分けで、第17節(7/16(土))琉球戦での勝利以降、アウェー戦は3ヶ月&ここ4戦勝利なし (3分1敗)。
順位は前節の14位→13位に浮上。
10位相模原との勝ち点差を6→5に縮めて、16位YS横浜との差は9→10に広げた。
藤枝 4−0 G大23
(藤)前33・41・後48 枝本、前45 久富
「藤枝の対G大23戦・戦績」
2戦1勝0分1敗/得点4 失点2
※藤枝ホームでの試合は今節が初対戦
《藤枝》枝本のハットトリックなどで2試合ぶりの勝利。ホーム戦では今季12戦して9勝目とホームで強さを誇る。枝本選手は10ゴールとなり、大分の後藤選手と並んで、J3得点ランキング3位タイとなった。
ホーム戦は前試合敗戦からの2試合ぶりの勝利。
順位は前節の9位のまま変わらず。
6位(長野→秋田)との勝ち点差を7→5に縮めて、11位C大23との差は5のまま変わらず。
《G大23》U19日本代表メンバーの不在も響いたのか、第21節(9/11(日))長野戦以来4試合ぶりの敗戦(スコアも0−4で同じ)で、連勝は3でストップした。
アウェー戦も前試合勝利からの、上記長野戦以来2試合ぶりの敗戦。
順位は前節の7位のまま変わらず。
6位(長野→秋田)との勝ち点差は3→4に開き、10位相模原との差は5のまま変わらず。