5703☆J3・今節の試合結果並びに得点者 (その1) 2016/11/07 00:43 (iPhone ios9.1)
2016・J3・第28節
※戦績はJ3リーグ以上の数字

【東北ダービー (MICHINOKU MITSUDONOE/みちのく みつどもえ)】
盛岡 4−2 福島
(盛)前14 垣根、前27・後45 谷口、後1 梅内
(福)後4 樋口、後44 福岡
「盛岡の対福島戦・戦績」(14〜)
8戦4勝1分3敗/得点13 失点10
(同対戦の盛岡ホームでの戦績)
3戦2勝0分1敗/得点8 失点5
※盛岡はホームでの対福島戦2連勝。
《盛岡》3試合ぶりの勝利で東北ダービーを制した。勝利なし試合は2でストップした (1分1敗)。2ゴールをあげた谷口選手は今季9ゴールとし、ゴールランキング6位タイ(他3人:盛岡 牛之濱選手、福島 樋口選手、G大23 堂安選手)。
ホーム戦では2連勝で、第23節(9/25(日))藤枝戦での敗戦以降、ホーム戦ここ2戦負けなし。
順位は前節の15位から変わらず (第23節から6節に渡って変わらず)。
10位C大23との勝ち点差を6→4に縮めた。16位YS横浜との差が11になったので、15位以上は確定した。
《福島》第20節大分戦(1−4)以来となる4失点で3試合ぶりの敗戦。負けなし試合は2でストップした (1勝1分)。
アウェー戦では前節引き分けからの2試合ぶりの敗戦で、第21節(9/11(日))琉球戦での勝利以降、アウェー戦は約2ヶ月間&ここ4戦勝利なし (1分3敗)。
順位は前節の13位から変わらず。
10位C大23との勝ち点差は1→2に広げられ、15位盛岡との差は5→2に縮められた。9位G大23との差が7になったので、3シーズン連続の1桁順位は不可能となった。


F東23 1−2 長野
(F)後25 林/(長)前17 松原、前32 大島
「F東23の対長野戦・戦績」(16〜)
2戦1勝0分1敗/得点2 失点2
※F東23ホームでの試合は今節が初対戦
《F東23》久保選手への期待感から今季クラブ最多となる7,653人の観衆を集めたが、第23節(9/25(日))鹿児島戦以来5試合ぶりの敗戦を喫してしまい、負けなし試合は4でストップした (2勝2分)。久保選手はJリーグ最年少出場記録(15歳5ヶ月1日)を更新した。これまでの記録は現川崎所属の森本選手(当時:東京V)が04年に記録した15歳10ヶ月10日だった。
ホーム戦では、第19節(7/31(日))鳥取戦での敗戦以来、約3ヶ月ぶり&4試合ぶりの敗戦で、ホームでの連勝&負けなし試合がそれぞれ3でストップした。
順位は前節の12位から変わらず。
10位C大23との勝ち点差は1→2に広げられ、15位盛岡との差は5→2に縮められた。9位G大23との差が7になったので、1桁順位&U23クラブでのトップ獲得は不可能となった。
《長野》3試合ぶりの勝利で、勝利なし試合を2でストップした (1分1敗)。
2位大分との勝ち点差は9のまま変わらなかったので、今節でJ2昇格の可能性は完全に無くなってしまったが、残り2節を連勝で終えて、2年連続の3位を目指したい。
アウェー戦では前試合敗戦からの、第24節(10/2(日))相模原戦での勝利以来2試合ぶりの勝利。
順位は前節の6位→5位に浮上。
3位鹿児島との勝ち点差を6→3に縮めて、7位琉球との差は1→3に広げた。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る