5742☆J3・今節の試合結果並びに得点者 (その1) 2016/11/14 20:40 (iPhone ios9.1)
2016・J3・第29節
※戦績はJ3リーグ以上の数字

福島 0−2 F東23
(F)前3 岡崎、前41 ユ・インス
「福島の対F東23戦・戦績」(16〜)
2戦0勝1分1敗/得点1 失点3
※福島ホームでの試合は今節が初対戦
《福島》ホーム最終戦&久保選手効果などで今季最多となる3,052人の観客数を動員したが、第19節以来となる無得点試合で2連敗を喫した。第26節(10/23(日))YS横浜戦での勝利以降、ここ3戦勝利なし (1分2敗)。
ホーム戦では前試合勝利からの2試合ぶりの敗戦。
順位は前節の13位から変わらず。
11位F東23との勝ち点差は3だが、得失点の差が6あるので、11位は厳しいか{emj_ip_0793} 次節の結果次第で15位まで後退する可能性がある。
《F東23》前節敗戦からの2試合ぶりの勝利。第24節以来5試合ぶりのゴールを決めたユ・インス選手は、今季9ゴールとし得点ランキング6位タイ(他に3人あり)。
アウェー戦では2戦連続引き分けからの、第17節(7/16(土))琉球戦以来となる約4ヶ月ぶり&6試合ぶりの勝利で、アウェー戦での勝利なし試合を5でストップした (4分1敗)。
順位は前節の12位→11位に浮上。
9位G大23との差が5あるので狙え得る最高順位は10位。13位福島・14位鳥取との勝ち点差は3だが、得失点差が6と14離れているので、後退しても12位までか{emj_ip_0793}


栃木 0−1 長野/(長)後48 夛田
「栃木の対長野戦・戦績」(16〜)
2戦0勝0分2敗/得点0 失点2
※栃木ホームでの試合は今節が初対戦
《栃木》自身と大分の結果により、J3優勝&J2復帰が達成されるかもしれないということで、今季2番目となる7,690人の観客を集めたが、試合終了間際のAT(後半48分)に失点を許し、第23節(9/25(日))G大23戦以来となる6試合ぶりの痛恨の敗戦を喫してしまった (ここ5戦3勝2分)。勝利した大分に勝ち点で並ばれ更に得失点差で上回られたので、第15節から14節に渡って守り続けて来た首位の座を、最終節を前にして明け渡してしまった。引き分けていれば勝ち点1の差で首位を守れていただけに、悔やまれる敗戦となったが、次節は勝利して大分の結果を待ちたい。
ホーム戦では2連勝中だったが、上記G大23戦以来となる3試合ぶりの敗戦となった。
前節までの首位から第14節以来の2位に後退。
《長野》夛田のゴールで2連勝し、今季は栃木にダブルを達成した(ともに1−0)。第26節(10/13(日))琉球戦での敗戦以降、ここ3戦負けなし (2勝1分)。
アウェー戦でも2連勝で、上記琉球戦での敗戦以降、ここ2戦負けなし。
順位は前節の5位→4位に浮上。
3位鹿児島との勝ち点差が1となったので2年連続の3位も見えて来た。一方で6位秋田とも2しか離れていないので、次節の結果次第で6位まで後退する可能性もある。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る