5834☆J3・今節の試合結果並びに得点者 (その4) 2016/11/23 19:06 (iPhone ios9.1)
2016・J3・第30節(最終節)
※戦績はJ3リーグ以上の数字

藤枝 2−0 福島
(藤)後23・48 鮫島
「藤枝の対福島戦・戦績」(14〜)
8戦4勝2分2敗/得点12 失点7
(同対戦の藤枝ホームでの戦績)
4戦2勝1分1敗/得点5 失点2
※藤枝は対福島戦、15年・第21節での勝利以来、3試合ぶりの勝利で、勝利なし試合を2でストップした (1分1敗)。
《藤枝》前節敗戦からの2試合ぶりの勝利で、ホームでの勝利数を11とした (これは優勝した大分の12勝に次ぐ数字。秋田も11勝)。
ホーム戦では2連勝で、第22節(9/18(日))鳥取戦での敗戦以降、約2ヶ月間&4戦負けなしで終えた (3勝1分)。
順位は前節の8位→7位に浮上。
1桁順位は初めてで、7位はJ3・3年間で最も良い順位となった。
《福島》2戦連続のノーゴールで、3連敗で今季を終えることになった。第26節(10/23(日))YS横浜戦での勝利以降、4戦勝利なしで終えた (1分3敗)。
アウェー戦では2連敗で、第21節(9/11(日))琉球戦での勝利以降、約2ヶ月間&5戦勝利なしで終えた (1分4敗)。
順位は前節の13位→14位に後退。
2桁順位は初めてで、14位はJ3・3年間で最も低い順位となった。


鳥取 2−4 大分
(鳥)後10 フェルナンジーニョ、後28 山本
(大)前29・後1 三平、後12 岩田、後18 鈴木
「鳥取の対大分戦・戦績」(11〜)
6戦1勝1分4敗/得点5 失点11
(同対戦の鳥取ホームでの戦績)
3戦1勝1分1敗/得点3 失点4
※鳥取は対大分戦、12年・第39節での勝利以降2連敗。ホーム戦では3戦目にして初黒星。
《鳥取》前節引き分けからの2試合ぶりの敗戦で、第27節(10/30(日))G大23戦での勝利以降、3戦勝利なしで今季を終えた (1分2敗)。昨年の山口に続き最終節のホーム戦2年連続で、相手のJ3優勝の歓喜を見る事となってしまった。
ホーム戦では第23節(9/25(日))YS横浜戦での勝利以降、4連敗で終えた。
順位は前節の14位→15位に後退。
2桁順位は初めてで、15位はJ3・3年間で最も低い順位となった。
《大分》3連勝でスタートダッシュを切るも、第8節には10位まで順位を落とし、さらに第19節には首位栃木との直接対決に敗れ今季最大勝ち点差9をつけられ、第25節長野戦での敗戦で残り5試合となり勝ち点差が2→5に開いたが、この敗戦以降5連勝で締め括り逆転優勝を達成。目標であった1年でのJ2復帰を果たした。この試合2ゴールの三平選手は2桁得点(10点)を挙げて、G大23の堂安選手と並んで得点ランキング7位タイ。14ゴールの後藤選手は得点王の鹿児島・藤本選手に1ゴール差で、得点ランキング2位だった
アウェー戦では第25節(10/16(日))長野戦での敗戦以降、2連勝で終えた。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る