82266☆東京出身山雅サポ 2022/10/28 21:28 (iOS15.6.1)
週末の信州ダービーが今から待ち遠しいですが、「松本」と「長野」を客観的にお話しします。
私は東京都北区出身で信州大学に進学してからは松本市に住み続けています。
大学時代の2年間は長野市で過ごしました。
松本市は松本城の城下町
長野市は善光寺の門前町
として栄えた、どちらも歴史情緒溢れる魅力的な町です。
県庁所在地は長野市。
人口、経済規模、交通の利便性などは長野市が上回ります。
新幹線があるため、東京へのアクセスも良いです。
一言で言えば長野市の方が都会と言う事です。
長野市にはROUND1があります。
対して、松本市は北アルプスの玄関口です。
まず松本駅から見える北アルプスの景色に圧倒されます。
私のように登山やスノボが趣味の者にとっては松本ほど魅力的な町はありません。
白馬の雪質は日本、と言うより世界有数です。
上高地は言うに及ばず、浅間、乗鞍と言った温泉地にも簡単に行けます。
私はとある企業の松本支店に勤務してますが、当然長野市出身者も何人かいますが、特に派閥的なものは感じません。
言うほど「松本」と「長野」は仲が悪くは無いんじゃないかと思っています。
もちろん信州ダービーではバチバチの熱い戦いを期待してます。