83231☆ラスベガス◆SIPHaGLI9U 2022/11/03 22:51 (SCG10)
Jリーグを見てて個人的に1番面白いと思うのは、後発クラブが古参クラブを出し抜くことだな。水戸や岡山みたいにJ2に上がって来たが最後、J1昇格もJ3降格もなく何年もJ2に浸かってるクラブがある中で、松本や長崎みたいにJ2初参戦からものの数年でJ1昇格しちゃうクラブがあるから、サッカーって尚更何が起きるか分からないというのが実感できる。かく言うJ3も、長野や福島がJ3に2014年の発足時からずっといるのを横目に、チーム設立自体も2012年のいわきが県リーグからメキメキ頭角を現して、今年なんかJ3初参戦でいきなりJ2昇格しちゃいそうじゃん。何か、何年経っても昇格できないクラブが気の毒に思えてくる。まあ、J2以下のクラブは主力を獲得できたとしてもJ1の強豪に引き抜かれる運命だから、理想的な選手を引き留められなくて、クラブのコンセプトに基づくチーム作りがなかなかできない事情もあるから難しいんだよな。選手目線でも、このチームはどんなサッカーをしたいんだ?ていう風に映る。最早下位カテゴリーの宿命なのかもな。その中で昇格できるクラブはすごいと思う。その後上位カテゴリーに定着できるかを別にしても。