過去ログ倉庫
50738☆ああ 2022/04/05 18:37 (d-02K)
データで言うと降格3年がボーダーなら岐阜と鹿児島は
崖っぷちとなる
果たして結果はいかに
返信超いいね順📈超勢い

50737☆ああ 2022/04/05 18:37 (iPhone ios15.0)
safariの人長くて読んで無いけど自分のブログとかTwitterでやったら?
いい加減しつこいよ
返信超いいね順📈超勢い

50736☆ああ 2022/04/05 18:28 (iPhone ios15.3.1)
>>50731
わかりやすい。強い相手から勝点拾えてるのが現時点では長野で、次点が鹿児島って事ね。
返信超いいね順📈超勢い

50735☆ああ 2022/04/05 18:24 (Chrome)
データとしては期間が短いのとJ3創設数年はU23も含めて選手のレベルに偏りもあったから
そこまで重要視しないでいいだろ
事実山雅が1P差で2位にいるわけだし未来は誰も分からないということよ
返信超いいね順📈超勢い

50734☆ああ 2022/04/05 17:51 (iPhone ios15.4)
岐阜が昨日、沼津が今日
活動再開しました。
良かった!
返信超いいね順📈超勢い

50733☆ああ 2022/04/05 17:50 (iPhone ios15.4.1)
>>50729
なっが
返信超いいね順📈超勢い

50732☆ああ 2022/04/05 17:40 (SH-41A)
男性
貴方の分析力は
素晴らしくて、お利口さんだと良くわかりました。
ただし長文は駄目だわ。ウザクて読む気にならんのよ。もう止めてね。
返信超いいね順📈超勢い

50731☆ああ 2022/04/05 17:32 (iPhone ios15.4)
>>50729
4節までの対戦相手の現順位
平均すると(2試合なかったですが)

※1位福島 
1節今治12位
2節沼津16位
3節YS 17位
4節長野3位

平均順位12位

※2位松本
10.5位

※3位長野
6.75位

※4位鹿児島
7.5位

※5位いわき
9.5位

これをみると福島の対戦相手の順位が低い分、勝点高いのが分かりますね。
なるほど!
返信超いいね順📈超勢い

50730☆ああ 2022/04/05 17:06 (KYV42)
データって言うより統計学だね。
返信超いいね順📈超勢い

50729☆ああ 2022/04/05 17:02 (Safari)
結局、みんな優勝・昇格予想にしか関心無いんですね。
>>50727
はい、私が"3戦無敗"本人です。

歴代昇格圏チームの第5節までの勝ち点に4〜15とバラツキがあるのは、5試合の対戦相手の違いによるものと思います。
つまり5試合の内に「不調のチーム」と多く対戦した場合は勝ち点が増えますが、「好調なチーム」と対戦した場合は勝ち点が増えません。

もちろん、どのチームが当時不調で、どのチームが当時好調だったのかは、今となっては全く判断できませんが、各節ごとの勝ち点による優勝・昇格の予想はこのように対戦組合せの影響を多大に受けると考えております。

それでは何故、「7年連続で優勝チームは3戦無敗なのか?」という疑問が当然ながら湧いて来ます。

7年間の優勝チームの開幕3試合の中では、その当時の「好調なチーム」と対戦するケースが幾つか存在したと思われますが、そんな「好調なチーム」と対戦しても負けなかったチームが結果的に優勝して、それが7年間も続いていると言うのが私の考えです。

つまり開幕3試合で無作為に選ばれた対戦相手に1度も負けないことが優勝するための条件になっておりますが、それが4試合、5試合、6試合と試合数が増えるたびに無敗を継続する条件は厳しくなるため、優勝チームを判断する予想基準の判断材料としては採用しずらいと思います。
もちろん今後、3戦して1敗してもJ3優勝するチームが出現すると思いますが、それが今年なのか、あるいは10年後なのかは、全く予想できませんが、少なくとも過去7年間のデータで判断する限り、今年は難しいのではないかというのが私の予想です。

もっとも、これだけ説明しても、「そんなのジンクスに過ぎない」と頑なに拒否している方々には、何を言っても無駄でしょうが。
返信超いいね順📈超勢い

50728☆ああ 2022/04/05 15:59 (iPhone ios15.4)
データって現実を元に数値化された物やろw
返信超いいね順📈超勢い

50727☆あああ 2022/04/05 15:47 (Safari)
>>50712

またもやデータの話ですみません。
私も過去データ調べてみたんでご参考までに。
因みに昨日からご活躍のsafariさんとは別人です。念のため 笑

こうして見てみると勝ち点13でも安泰ではない(2018の鳥取さん)。
逆に一桁でも昇格の可能性はありそうですね。
また、全勝して15であれば優勝が見えたとは言えそうです。
(今年はいませんが)

■過去上位3チームの開幕5試合終了時点での勝ち点比較

2014年 金沢8 長野8 町田11
2015年 山口15 町田10 長野10
2016年 大分10 栃木4 長野10
2017年 秋田13 栃木9 沼津9
2018年 琉球10 鹿児島7 鳥取13
2019年 北九州13 群馬7 藤枝10
2020年 秋田15 相模原9 長野8
2021年 熊本8 岩手11 宮崎10
返信超いいね順📈超勢い

50726☆ああ 2022/04/05 15:10 (iPhone ios15.4.1)
ジンクスとかカクリツとかまだ話してたのか
データデータ言うけど現実が全てだからそっちにかけてみる
返信超いいね順📈超勢い

50725☆ああ 2022/04/05 15:08 (iPhone ios15.4.1)
24ちゃい歳
>>50724
同じ書き込み何回もいらないだろ。
昨日も同じような書き込み見かけたけどスルーされてもう一回書き込んじゃったの?
返信超いいね順📈超勢い

50724☆ああ 2022/04/05 14:34 (iPhone ios15.3.1)
ドームが伊藤忠商事に買収されたけどいわきFCは大丈夫なのか?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る