過去ログ倉庫
228834☆ああ 2025/08/04 11:30 (Android)
俺も釜玉うどんは現地の人は食べないって聞いたことある
ビックリだよね
返信超いいね順📈超勢い

228833☆ああ 2025/08/04 10:35 (iOS18.5)
>>228831
関東民だけど「くくる」のたこ焼きを初めて食べた時は、こっちのものとは違った美味しさだった
返信超いいね順📈超勢い

228832☆ああ 2025/08/04 10:23 (iOS18.5)
大阪の松葉屋(代替わりする前)のきつねうどんをもう1度食べたい
返信超いいね順📈超勢い

228831☆ああ 2025/08/04 10:15 (Android)
逆に地元民に馴染みある味がそのまま全国に知れ渡ってる食べ物ってなんだべ
大阪のたこ焼きとかか?
返信超いいね順📈超勢い

228830☆ああ 2025/08/04 10:13 (iOS18.5)
うどん・そば・まんじゅうは福岡の承天寺から日本に伝えられたと言われている。
それはさておき私は資さんうどんのかけ細めん(さいめん)がシンプルだけど食べやすくておすすめ
返信超いいね順📈超勢い

228829☆ああ 2025/08/04 10:10 (Android)
北海道には基本、塩ラーメンしか無かったからな

北海道の味噌ラーメンてのはごく最近だからな
返信超いいね順📈超勢い

228828☆ああ 2025/08/04 08:46 (Android)
>>228827
札幌の味噌ラーメンも観光客のイメージするものと地元の人が好んで食べるのは別らしい
返信超いいね順📈超勢い

228827☆ああ 2025/08/04 08:45 (Android)
>>228826
そう、現地の方に聞いた。
釜玉とかは観光客向けだって。
返信超いいね順📈超勢い

228826☆ああ 2025/08/04 08:33 (Android)
>>228823
それじゃカマタマーレも実はそんなメジャーじゃない……ってコト!?
返信超いいね順📈超勢い

228825☆ああ 2025/08/04 07:55 (Android)
>>228824
そばより一鶴〜
返信超いいね順📈超勢い

228824☆ああ 2025/08/04 07:48 (iOS18.5)
うどんよりそば〜
返信超いいね順📈超勢い

228823☆ああ 2025/08/04 07:16 (Android)
讃岐うどんって言うと釜揚げやぶっかけのような汁に浸ってないスタイルをイメージするが
地元の方はかけうどん1択らしい。
返信超いいね順📈超勢い

228822☆ああ 2025/08/04 05:32 (Android)
うどんは大学生のときに高松入りして駅で食べた暖かいかけうどんが今までで一番うまかった
透き通った出汁にこしのある麺、ネギだけのシンプルな具、今までに出会ったことのない味体験だった
もう30年前の大昔のこと
これに並ぶ衝撃は乃が美の食パンくらいだ
返信超いいね順📈超勢い

228821☆ああ 2025/08/04 05:13 (iOS18.5)
>>228815
香川出身の会社の先輩におすすめのお店聞いて行ったら、ふわっふわって言葉しか出てこない、さすが本場だわと思った店だったわ。
香川のうどん屋はだいたいそうなのか、あの店だけ特別に上手いのかは分からないけど、普段食べるのとは確実に違う、美味しい店もあるよ。
返信超いいね順📈超勢い

228820☆ああ 2025/08/04 05:09 (iOS18.5)
>>228818
今もスタグルに売ってるの?昔食べたけど最高すぎたわ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る