過去ログ倉庫
231235☆ああ 2025/08/26 09:19 (Android)
>>231234
YSCCはまだしもほぼプロ契約の盛岡ですらあんな状態だから、エレベーターは無理だと思う
結局最近の傾向でJ3昇格組が上に来てるし、正直J3下位よJFL上位のほうが圧倒的に強い
231234☆ああ 2025/08/26 09:14 (Android)
これからはJ3とJFL のエレベータークラブが出て来ると思いますね!
231233☆ああ 2025/08/26 08:53 (Android)
正直都道府県に1クラブしかないようなところはJリーグ脱退してほしくないのが本音かな
231232☆ああ 2025/08/26 08:52 (Android)
今年JFLに降格、つまりJリーグ脱退になるクラブでてしまうと思う?
231231☆ああ 2025/08/26 08:45 (iOS18.6.2)
ギッフイーは新選手とかどう?
持ち前の残留力を発揮出来そう?
231230☆ああ 2025/08/26 08:45 (Chrome)
>>231228
ほらほら総合板でそんな長文書いても迷惑なだけだからさっさと松本板に帰ろうおじいちゃん。
この人自板でも長文送っててだいぶ板を圧迫するんですよ…総合板の皆さんすみません…
231229☆ああ 2025/08/26 08:31 (Android)
上位6チームに絞られて来たけどJ2経験チームは鹿児島だけですね!
231228☆プレイオフ圏内まで勝ち点9差■ 2025/08/26 07:32 (Android)
>>231213
まぁ〜
クラブ経営者は
金のある⚪⚪者が
経営しているのか?
現在の有名どころは
町田出身で地元の為にと
町田ゼルビアの経営に関わっている
町田のサイバーエイジェントや
長崎に儲けを還元とスタジアムまで
建てた長崎のジャパネットたかた
栃木cもリケンうんたらかんたらと
レッドブルの大宮サポが
羨ましがっていたが?
身内びいきの
いいスポンサーがいるなぁ?
東葛は最速で4年後にはJ3で
我々のクラブと対戦する事に
なるらしい?
それまで自分らのチームが
生き残っていたらの話し……。
小規模の地方クラブが
この世界でやって行くのは
難しい!
愛媛fcが いい例
先日まで新参者と思っていた
J2で同郷の今治と随分成績上
距離を置かれてしまった!
(岡ちゃんパワー侮れない)
地域の子供に身近スポーツを通じて
夢と希望をじゃなく
⚪⚪クラブ経営者は
金とエゴを全国に知らしめている!
by真面目にクラブを支えているサポ
231227☆ああ 2025/08/26 07:07 (iOS18.6.2)
>>231221
沼津は昨年中盤以降の失速した状態でシーズン終えて、主力が抜けた穴を埋められる補強が出来ないままシーズンに入ってしまった。
逆に宮崎は取り戻した勢いそのままに、活躍した選手の買取に成功したり、足りない所に他クラブの主力級選手を連れて来たりしてオフに強化出来て今シーズンに突入出来た。
八戸も同様に、派手さは無いけどピンポイントの補強と大卒で大当たりを引けたことが大きいね。
3チームとも体制継続(石崎八戸、中山沼津は3年目。大熊宮崎は2年目)してるという点ではあんまり差は無いから、こういうところだと思う。
あとは、沼津は地味に大卒で当たりを引けなかったのも痛いかな。
八戸、宮崎はどちらも大卒が活躍出来てるし。
231226☆ああ 2025/08/26 06:54 (Android)
男性
>>231221
沼津は後半戦に失速してほとんど勝てない状態になったの継続されてるようにみえます。
231225☆あの 2025/08/26 01:15 (Android)
>>231219
俺は、そんな松本を負かした長野が1番と思ってる。
231224☆ああ 2025/08/26 00:25 (iOS18.6.0)
♬ダイナミック オオスミ♬
231223☆ああ 2025/08/26 00:13 (Android)
>>231221
八戸も去年の途中は最下位にいたことあったよ
231222☆ああ 2025/08/26 00:10 (iPad)
男性
>>231191
嬉しいコメントありがとうございます。残り試合どうなるか分からないけど、同じ九州のチームとして、一緒にJ2昇格出来ればと思っています。置いてかないでね…byテゲバ
↩TOPに戻る