過去ログ倉庫
234052☆ああ 2025/09/10 22:50 (Android)
東北だったら暖房、四国九州だったら冷房つけるなら多少甘くしてくれ
234051☆ああ 2025/09/10 22:42 (Chrome)
J3じゃないけどいちばんヤバいのは長崎だと思うよ
ただでさえ人口減少激しいのにあそこは土地がないからテナント料なんかもべらぼうに高いみたいだし
福岡市でも維持が難しそうなあの規模のスタジアムを数年も維持できるとは思えない
234050☆ああ 2025/09/10 22:39 (Chrome)
地方のスタジアムが厳しいのは間違いないのかな。
234049☆ああ■ 2025/09/10 22:33 (iOS18.6.2)
年配の人が若者子供の為に税金使うな、自分達の時はそんなの無かったからな!って騒いでるアレと同じ感じなのかな。
234048☆ああ 2025/09/10 22:30 (Android)
屋根の基準はどうにかしてほしい
せめて努力目標くらいに落としてくれ
234047☆ああ 2025/09/10 22:30 (Android)
>>234040
FC大阪「せやせや」
234046☆ああ 2025/09/10 22:28 (Android)
>>234040
正規の手続きを踏んでいるクラブにとってはあいつらズルいになるだろ
せめて各基準に合致しない数によって勝ち点マイナスからスタートしないとやってられないわ
なんて言ってもどうしようもないんだが
234045☆ああ 2025/09/10 22:28 (iOS18.6.2)
そもそも人口も減って行くわけだし、そんな良いスタジアム作っても年が経つごとに徐々に来場者数も減っていくと思うからJ3基準くらい満たしてたらそんなに問題無さそうだけどな。
悲しいけど将来的には良いスタジアム作っても持て余す地域がほとんどになると思う。
234044☆ああ 2025/09/10 22:27 (Android)
プロ野球みたいに昇降格が無ければ「先に箱作れ」って主張は分かる
でも現実はプロチームがアマチュアリーグに落ちる可能性すらあるわけだから先行投資はめちゃくちゃ慎重にならざるを得ないよ、サッカーって別に公共事業じゃないから
234043☆ああ■ 2025/09/10 22:25 (iOS18.6.2)
>>234038
約束を守れなかった時に始めてペナルティで良くない?そんな感じじゃ、やる気あるチームが上がれなくて、たまたま地域にでかい陸スタあります!みたいなチームしか上に上がれないやん。
234042☆ああ 2025/09/10 22:21 (Android)
アマJ3J2J1とステップアップしながら観客数増加、収入増加に合わせてスタジアムを大きくするのが理想
先に箱作れが先行しすぎてる
234041☆ああ 2025/09/10 22:21 (iOS18.6.2)
地方に新スタ作る余裕ないと思うからもう少し基準を緩く出来ないもんかね。芝とかは選手の怪我に繋がるからしっかりしてほしいけどさ。
234040☆ああ 2025/09/10 22:20 (Android)
>>234038
それはもうJリーグ本体に言うしかないな
各チームは正規の手続きを経て今の位置にいる
234039☆ああ 2025/09/10 22:18 (Android)
改めてスタジアム規約読み返してたけど『入場料確保のための施策等を踏まえ総合的に判断した場合5000席でもJ1・J2ライセンス交付する』的な文言あってビビった
スタジアム規約にまで利益の話持ち出してくんのな
234038☆ああ 2025/09/10 22:17 (Android)
>>234035
地盤を整えてから上を目指すのが本来であり、観客数の最低基準、スタの規格などをクリアしてはじめてライセンスという上への挑戦権が与えられるのが本筋
しかしJリーグの現状は後付けの口約束だけでライセンスを乱発している
こんなのが健全なわけがない
↩TOPに戻る