過去ログ倉庫
235624☆ああ 2025/09/17 23:42 (Chrome)
>>235622
それを言ったら日本中どこでも旨いものはあるけどね
そのスタジアム付近で食べられるかどうかが重要
返信超いいね順📈超勢い

235623☆ああ 2025/09/17 23:28 (iOS18.6.2)
>>235616
熊本は熊本ラーメンもあるよ。
返信超いいね順📈超勢い

235622☆ああ 2025/09/17 23:24 (Chrome)
>>235611
鹿児島に限らず、九州一円だいたい旨いものはある。
それぞれに特色があるから、どこに行ってもいい。
返信超いいね順📈超勢い

235621☆ああ 2025/09/17 23:23 (iOS18.6.2)
>>235616
チキン南蛮はどこでも食えるものだろと思われがちだけど、宮崎のは本当に違った。流石本場の味。あの味を知ってしまうと、もう宮崎以外では食べられないなと思ってしまった。それくらいこっちのものとは違う。
返信超いいね順📈超勢い

235620☆ああ 2025/09/17 23:18 (Android)
みんなせんべい汁食べにおいで
返信超いいね順📈超勢い

235619☆ああ 2025/09/17 23:15 (Chrome)
>>235617
アウェイ遠征で何を食うかっていうのは大事だぞ!
返信超いいね順📈超勢い

235618☆ああ 2025/09/17 23:14 (iOS18.6.2)
焼きまんじゅう
返信超いいね順📈超勢い

235617☆ああ 2025/09/17 23:13 (Android)
暇なんだな、皆
返信超いいね順📈超勢い

235616☆ああ 2025/09/17 23:09 (Chrome)
関東民から見るとラーメンは当然として

博多=かしわ飯・ごぼ天うどん・鶏皮串・ゴマサバ
小倉=角打ち文化・ぬかみそ炊き
大分=とり天
宮崎=地鶏焼き・チキン南蛮
熊本=馬刺し・いきなり団子
佐賀=井出チャンポン・呼子の烏賊
長崎=長崎チャンポン(太麺含む)・トルコライス・佐世保バーガー・レモンステーキ・角煮まん
鹿児島=さつまあげ・鳥刺し・きびなご刺身・黒豚

以上がなんとなく浮かびますね。九州は各県に色があって関東の人間からするとホント楽しいですよ〜
返信超いいね順📈超勢い

235615☆ああ 2025/09/17 23:02 (iOS18.6.2)
>>235609
大分と宮崎同格はちょっと違う気がする。
宮崎はどっちかというと長崎と同じくらいじゃない?
大分>宮崎長崎>佐賀
こんな感じな気がする。
返信超いいね順📈超勢い

235614☆ああ 2025/09/17 23:01 (Chrome)
>>235611
金沢じゃね?
返信超いいね順📈超勢い

235613☆ああ 2025/09/17 22:59 (Android)
>>235611
A級グルメも入れると高知には皿鉢料理という激強がある
返信超いいね順📈超勢い

235612☆ああ  2025/09/17 22:57 (Chrome)
>>235608
熊本ってコストコあるし一時はIKEAもあったよな?
魅力ある市場とは思われてるんだろうな
返信超いいね順📈超勢い

235611☆ああ 2025/09/17 22:53 (Chrome)
大阪は別格として、グルメ目的でアウェイ遠征するなら鹿児島が1番なのかな?
返信超いいね順📈超勢い

235610☆ああ 2025/09/17 22:52 (Android)
最近は鹿児島も餃子推し始めてるらしい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る