過去ログ倉庫
238060☆ごる 2016/12/25 07:21 (ZTE)
1:55
少し誤解があると思うよ。
ドイツのサッカー協会が2000年から全力を挙げて改革を行ったのは2006年の自国開催W杯のためで、国内スタジアムの大幅改修から始まって、各クラブのユースチームの充実といったインフラ面、攻撃では足下の技術重視・ポゼッション重視といった戦術を前面に押し出して若手選手育成に注力した。
ハイプレスみたいな守備面ばかりを取り上げるのは、違うと思う。

それまでのドイツのサッカーは、戦術的だけど、機械的かつフィジカル重視で、創造性が足りないと言われてたんだよね。
だから、点が取れないと言われてた。
それが、大きく変わったんだ思う。
返信💬超いいね順📈勢い

238059☆ああ 2016/12/25 04:06 (iPhone ios10.1.1)
強豪国は其々に伝統のような特徴があるよね。自分達の強みが分かっているから、更にその部分を伸ばそうとする。
そうすると自然にリーグ・代表共に同じような方向性になるのかな。
全体で強みを伸ばせるから、更に強化されて強くなっていく。

日本はまだ方向性が定まっていない段階で、今やっとカウンターサッカーを取り入れた所。此れから、今までに培って来たサッカーと融合させて少しずつ日本の強みを創って行くのかなと思う。歴史の差があるから仕方ない部分はあるけど、まだまだ強豪国とは距離があるね。
返信💬超いいね順📈勢い

238058☆ああ 2016/12/25 03:01 (iPhone ios10.1.1)
テレビで何言ってたか分かんないけど
最近の強いクラブチームは攻撃的か守備的か
っていうとこで若干の色はあっても
一昔前みたいにバルサやスペインみたいな
圧倒的なポゼッションてのは少ないかもね

守る時に守る、攻める時に攻める
これが今のサッカーじゃないかな
縦に早くってのがそれだと思う
返信💬超いいね順📈勢い

238057☆ゴジラ 2016/12/25 01:55 (F-01F)
ドイツ戦略のTV 番組
W Cup 1990 西ドイツ時代に優勝、
以降 低迷期が続き
2002大会 準優勝
2006 2010 3位
2014 優勝

低迷期を反省し、国として強化を計りかなり多数の認定指導員を全土に配置したらしい。ゲーゲンプレス、ゾーンディフェンス、カテナチオ 各種各国の戦術はあっても、敵にスペース与えず 厳しく 早くプレスしボール奪う主旨は、ほぼ同じでしょ?またマラドーナ、メッシとかジダンのよな天才クラスが現れる時代は1つの戦術だけでは対抗不可かも?

特定の戦術や国に対抗する目的じゃなく、総合的に国家レベルで構築したシステムのようです。その特集TV番組のポイントメモを紛失したので、不正確な面あればご容赦ください
日本では、それほど大がかりな投資や根本的な対策を取るのは難しいかも知れませんね?
返信💬超いいね順📈勢い

238056☆クマ 2016/12/25 00:59 (iPhone ios10.2)
昨日のマリノスの試合にリトバルスキー見てたって本当{emj_ip_0795}だとしたら学確定じゃない{emj_ip_0795}
返信💬超いいね順📈勢い

238055☆アニポケSM最高! 2016/12/25 00:28 (iPhone ios10.2)
絶賛発売中!
まぁ、それは長年の積み重ねで生まれたその国のスタイルってものだと思うよ。
セリエAだったらカテナチオ、リーガエスパニョーラだったらパスサッカーと。
もちろんそのクラブで細かいところは違うけど、こういったコンセプトは別に代表を強くしましょうで協会側が提唱して生まれたものではなく積み重ねで生まれたその国のスタイルだから、Jリーグが各クラブにコンセプトを提唱して従わせるのというのは抵抗を感じます。
返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る