過去ログ倉庫
297832☆ああ 2018/03/24 18:50 (SO-02J)
18:42
そうだよ
ゴールに張ってるキーパーは時代遅れ
キーパーもフィールドプレーヤーとして
サッカーする必要がある
返信👍超いいね順📈超勢い

297831☆ああ 2018/03/24 18:47 (iPhone ios11.2.6)
いやあの予選の初戦での大島と今の大島は違い過ぎるよ
テレビ二画面にしてなんなら見てほしいくらい
あの時は確かに守備の面なんか本当に日本人らしいやり方
相手と距離置き過ぎてたよ
それと短時間しか見れなかったけど
昨日の試合は守備だけ見ても2つくらいいいプレーがあった
比較すれば全く別物ってレベルだよ
そして攻撃面においても予選のあの時は
遠慮してんのか何したいんだってレベル
パスも遅い遅い
それが昨日はハリルの求める事をやろうとしてた様にも見えた
その後に入ってきた山口と比べたらボールの受ける位置ですら違って停滞感が生まれてきたし
縦につけられる時は縦にきっちりいれて大島はスピード感も大事にしてたと思う

とにかく大島は成長は素晴らしいよ
返信👍超いいね順📈超勢い

297830☆ああ 2018/03/24 18:46 (SOL25)
あおさん

レスありがと。でもごめん。今呼んでる中ではということなら1トップ用に呼ばれて欲しい選手がいるのではないの?それを聞いてみたいだけなんだけど。
返信👍超いいね順📈超勢い

297829☆ああ 2018/03/24 18:46 (Chrome)
0トップは戦術トッティ時代ローマの代名詞でもあるけど、鬼キープが武器のトッティ不在時は攻められっぱなしだった
返信👍超いいね順📈超勢い

297828☆ああ 2018/03/24 18:42 (Chrome)
18:36
サッカーの完成形だとゴールキーパーはペナ内で仕事してちゃダメって事だな
返信👍超いいね順📈超勢い


297827☆ああ 2018/03/24 18:40 (KFGIWI)
あおさん
そうなの?よくしらなくてごめんなさいね。
返信👍超いいね順📈超勢い

297826☆あお 2018/03/24 18:39 (iPhone ios11.2.6)
ああさん
爆◯は名前表示も赤ハンもありますよ
返信👍超いいね順📈超勢い

297825☆あお 2018/03/24 18:38 (iPhone ios11.2.6)
ああさん
ちょいちょいW大迫以外は考えられんよWだからポンコツ大迫と心中、わかる?
おれら外野はメンバーやシステムなんて変えようがない。だから名ばかりのウイング2人とワントップも変わらない。
ワントップ用に呼ばれているのは大迫だけでしょWだからポンコツでも大迫と心中、なんか間違っとるか?W
今いるメンバーで無理矢理ワントップ変えるなら久保トップ下で小林悠ワントップくらい
無理だろW小林じゃ
一番シュートうまい久保を一列下げてなんとかw

ポンコツでも大迫と心中、それだけ
ディープの動向もなにも、
2ちゃ◯、5ちゃ◯、爆◯で有名人だよ
悪い意味8割良い意味2割の

返信👍超いいね順📈超勢い

297824☆ああ 2018/03/24 18:38 (KFGIWI)
あおさんのいう爆なんたら言うサイトって爆サイのことかな。
あそこ名前表示する欄ないみたいだけど何でディープがそこにいるって分かるんだろうねえ。
返信👍超いいね順📈超勢い

297823☆ああ 2018/03/24 18:36 (SO-02J)
18:15
ディフェンスはな
攻撃はそうでもない
選手が流動的に動くことによって相手に
フィジカルコンタクトを極力減らし
ワンタッチで連携することによって
マークをつかせない、相手を圧倒する
全ての選手が連動すれば出来るサッカーだし
サッカーの完成形はこれだと思う

だから俺はサッカーの完成形は
4-7-0の0トップシステムだと思う
返信👍超いいね順📈超勢い

297822☆ああ 2018/03/24 18:26 (Chrome)
18:21
メッシがボール持ってるとき、皆めっちゃ下がって取りに行かないけどな
返信👍超いいね順📈超勢い

297821☆ああ 2018/03/24 18:26 (iPhone ios11.2.6)
ワールドカップ初戦敗退時に、大島を戦犯にしたツケがまわってきたように感じます。

いま観ても、あの時の大島は、次戦から外すほどの悪い出来ではない。

負けたことで、戦犯が必要だったのはわからぬでもないが、新たに出てきた選手に対して、サポ、マスコミ、ハリルまでが信じることが出来なかった。

信じて使い続けていたら、今頃大島中心で、なかなかいいチームだったように思う。

選考も大きく変わってきたと思う。


怪我はいただけないが、アピールする必要がない状況においてあげたかった。







返信👍超いいね順📈超勢い

297820☆ああ 2018/03/24 18:22 (Chrome)
欧米の監督が日本人について理解が足りないと思う点は2つ
1つは日本人は思っている以上にフィジカルコンタクトに弱い
2つ目は、日本人は「ボールを奪う」という技術を学んで来ない
その2つの前提を理解していないから、思っているようなサッカーが出来ない
返信👍超いいね順📈超勢い

297819☆ああ 2018/03/24 18:21 (Chrome)
日本が球際弱いのは事実だと思うけどな。
大迫が言ってたけどドイツは日本より球際がタフだって。日本だったら止まってくれるけどドイツのDFは引かない。日本は子供の頃から「一発で行くな」「遅らせろ」と教えられてる。
酒井宏樹も欧州と日本の守備文化の違いについて「ヨーロッパではドリブラーに対して下がらない」語ってたように守備の仕方が全然違う。
返信👍超いいね順📈超勢い

297818☆ああ 2018/03/24 18:15 (Chrome)
フィジカル勝負を敏捷性で補えるというのは、サイドの選手の話。
センターラインの線種がフィジカル勝負避けたら試合にならない。
返信👍超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る