過去ログ倉庫
667500☆ああ 2024/01/28 07:50 (K)
次のバーレーン戦は、侍ブルー♪前回のインドネシア戦が、
比較的良かったと思うし!久保がトップ下は今いち?かなと思って、
トップ下◇堂安にして、右MF伊東で、GKもほんとは代えたいが、、、
他にいなきゃあザイオンに頑張ってもらうしかないし!!
DFラインも☆富安をリーダーにあのまんまか、町田を板倉か谷口か、
伊藤に代えるか?左SB中山を旗手や伊藤もありか?
後半交代で→◇三苫やタケ、浅野あたり投入で〜!?(^^)v
返信📷超最新画像📈超勢い

667499☆ああ 2024/01/28 07:33 (K)
過密日程の連戦でも力を落とさず戦えるように、ターンオーバーしながらすべての選手が戦えるようにならないと、W杯本戦の過密日程も強豪相手にチームで戦えない
返信📷超最新画像📈超勢い

667498☆ああ 2024/01/28 06:18 (K)
>>667495
ただの先入観。
韓国のように何十年もアジアカップ穫れてない国なら育成など何も考えず全力を注ぐのはアリ。
しかし日本代表はアジアタイトルを近年何回も獲っているのでプライオリティは下がる。
若手にアジアカップのようなガチの公式戦を経験させることで最重要のW杯に繋げようとするのは十分に理解出来る考え。
返信📷超最新画像📈超勢い

667497☆ああ 2024/01/28 02:49 (Firefox)
まずその代表は育成する場ではない理論は今も昔も正しかったのかね?
それだとW杯直前に全盛期を迎えた選手はA代表のガチ試合の経験の足りなさから選考不利すぎるよね
トルシエ以外アジアカップとワールドカップの成績反比例してるのも偶然とは思えないな
返信📷超最新画像📈超勢い

667496☆あああ 2024/01/28 02:40 (Chrome)
男性
森保がどう考えているのか不明だが旗手は代表で冷遇されすぎ
CB以外のどこでもできるユーティリティー性があり、視野が広くパスセンスに優れており
気の利いたサイドチェンジや前線への一発のスルーパスで局面を高いできる
堅実で守備的な守田、遠藤の並びだとセーフティな横パスが多くなりがち
本来はチャレンジすべきタイミングで安全を重視し攻撃のスイッチを入れるような
縦パスがなかなか入らない。これがイラク戦の攻撃の停滞の一因で2人の併用はバランスが悪い
インドネシア戦で機能した旗手を上がり目のボランチに推したい
少なくともボールを握る機会の多い格下のアジアではそれでいいはず
川崎黄金期の中心的存在で三苫に並ぶメガクラック
様々なポジションを高レベルでこなせる旗手はどこかに組み込まれないとおかしい
返信📷超最新画像📈超勢い

667495☆ああ 2024/01/28 02:21 (Chrome)
>>667494
代表は結果を出す場所で若手選手を育成する場ではない
特にアジアカップのような公式戦は
返信📷超最新画像📈超勢い

667494☆ああ 2024/01/28 01:45 (Firefox)
若手がんがん使っていいよ
それで優勝する
それがベスト
目先の試合だけしか考えてないなら衰退しかないぞ
返信📷超最新画像📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る