過去ログ倉庫
681500☆ああ 2024/02/09 19:27 (iOS16.7.5)
遠回しに批判してるのが分からんから釣れちゃうね どんどん釣ってみて
返信👍超いいね順📈超勢い

681499☆ああ 2024/02/09 19:24 (iOS17.3)
森保監督ってなんだかで強運もあるからなあ。妙に憎めないところもある。選手やコーチが支えてほしい。
返信👍超いいね順📈超勢い

681498☆ああ 2024/02/09 19:23 (K)
森保監督の脇を固めるコーチ陣に戦術策の引き出しの数が多いコーチと、ビルドアップやセットプレーの細部までこだわって作り上げられる職人みたいなコーチがいたら
今回の反省をもとにもっとレベルアップ出来そう
返信👍超いいね順📈超勢い

681497☆ああ 2024/02/09 19:20 (K)
>>681495
CSからレオザを観てますが、個人的にはプレミアやCLの分析力は高いと思います。他方で、日本代表、日本人選手の評価は荒い感想です。W杯の展望も結構ズレが大きく見えました。
ですので、レオザはきれいなクラブ、エリートだけでやるサッカーの展開については予測確度は高いように見えます。
逆に日本代表、日本人、完成度の低いサッカーに関しては不確定要素の見込み幅が狭いと思います。今戦っている都4部とかのレベルで言えば、長谷川健太、風間八宏の方が指導能力は100倍上だと思います。(彼らは本当にたった数年で2部以下の大学サッカー部/サークルを天皇杯級に引き上げている)
返信👍超いいね順📈超勢い

681496☆応援 2024/02/09 19:19 (A101XM)
男性 37歳
そうですね
レオザさんの戦術的知識とか
考え方に興味がある代表選手もいるでしょう
プレイヤーより知識は豊富だし
言語化能力も高いと思います

日本にもたくさんのプロ指導者がいますが
結果をだせない指導者は
何言っても説得力がないから
普通すぐクビになります
完全な実力社会ですよ
年齢、経歴は本当に関係ない

彼が知識や言語化能力があっても
監督としての優秀とは限らない

僕が思う優秀な監督とは結果を出せる
監督だと思います




返信👍超いいね順📈超勢い


681495☆ああ 2024/02/09 19:04 (iOS17.2.1)
>>681493
実際、日本代表の選手とかがアドバイスもらってるのもあるし、プロのそれこそ第一線で戦っている選手達にも納得させられる物があるんじゃないかな?
返信👍超いいね順📈超勢い

681494☆ああ 2024/02/09 19:03 (iOS17.2.1)
>>681492
だから選手達の質が上がったからW杯でも勝てたしその後も勝てたんでしょう。

アジアカップは選手達のコンディション不足とモチベーション低下によって質が落ちて、それを立て直せないし、見るからにいつもより質が落ちてる選手を使い続けてその結果負けたから監督に批判が殺到しているのでは?
返信👍超いいね順📈超勢い

681493☆応援 2024/02/09 18:45 (A101XM)
男性 37歳
レオザさんに関してはいえば
彼のマネージメント能力の中に
元プロ選手を加入させる力があるのは
彼の監督、オーナーとしての素晴らしい
能力だと思う

相手チームに「その選手層と質はずるいだろ」
って言われても良いから良い選手をどんどん
集めてとにかく結果を出し続ければ良いと思う

彼のオーナー、監督としての
全ての能力を使って
結果で証明すれば
全ての人が認めるから

経歴なんて関係ない
結果で黙らせれば良いだけ

返信👍超いいね順📈超勢い

681492☆ああ 2024/02/09 18:27 (iOS16.7.5)
クラブってある程度、選手にお金を使えば強くなる、どんな監督でも、ある程度の成績は残せる笑

代表って選手の質で強くなる 
質が良ければどんな監督でも、ある程度、成績は残せる笑

ここの違いが分からん奴が批判しまくってる


返信👍超いいね順📈超勢い

681491☆応援 2024/02/09 18:02 (A101XM)
男性 37歳
レオザさん押しの意見もみるけど
彼が有能な監督なら今後結果で証明される

持論だが監督にも才能、センスは必要で
10年必死で努力しても結果がでない人も
たくさんいる
逆に知り合いに指導歴1.2年で20代の指導者
がすぐ結果をだして、中国のクラブチームに
3倍以上の給料で引き抜かれた人もいる
カテゴリーは4種だけど

センスある有能な指導者は年齢経歴関係なく
結果出します。そこは選手と一緒
まぁ結果でなければすぐクビになる世界だから
当たり前なんですけどね

一応10年以上監督業で飯食ってた経験ある
僕の意見です

返信👍超いいね順📈超勢い

681490☆ああ 2024/02/09 17:58 (K)
監督を信頼出来ない選手達
選手を信頼出来ない監督
返信👍超いいね順📈超勢い

681489☆ああ 2024/02/09 17:49 (iOS16.7.5)
大会前と後では吐いた唾を飲み込んじゃうからな
批判ありきの人はどうにもならんよ笑
いつもの事で無かった事で語るからな
返信👍超いいね順📈超勢い

681488☆応援 2024/02/09 17:49 (A101XM)
男性 37歳
監督業は本当にたくさんの能力が必要で
一番は選手達からの信頼、求心力を
いかに勝ち取れるかだと思います。

選手経験者、未経験、元プロ、アマチュアは
関係ない。
実績、人格、カリスマ、コミュニケーション
指導内容、戦術、マネージメント能力等
全ての能力を使って選手からの信頼を勝ち取る
コーチ、スタッフとの信頼関係も同じ
一番簡単なのは試合で結果が出し続けて
選手達の価値を上げてくれれば選手も嬉しいし
監督自身の評価もあがるwin winの関係に
なるからチームは好循環になりやすい

黒田もJ2でプロ監督1年目でJ1昇格して
監督として手腕があることを証明した
返信👍超いいね順📈超勢い

681487☆ああ 2024/02/09 17:30 (iOS17.3)
監督に責任あるなら選手にもあるよな
あんたらの熱量とやらはどうなのよ
選手も一新しようぜ
返信👍超いいね順📈超勢い

681486☆ああ 2024/02/09 17:29 (iOS17.3)
続投嬉しい☺️!これからも森保監督を盛大に応援している
返信👍超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る