過去ログ倉庫
681470☆ああ 2024/02/09 14:23 (iOS16.7.5)
たまに異次元の協会批判して暇なの?
普通の素人って試合の内容批判だけで良く無い?
なんか協会に関わってるならまだしも無関係なんだろ? 

クラブってサポありきだから経営の為にサポの愚痴を聞かないと成り立たないからなw

代表は強くなったり弱くなっても潰れる事は無いからサポの愚痴なんか協会はスルー素人批判しも無駄でしか無いw

クラブと代表を同じ感覚で協会批判しても意味ないよ

返信📷超最新画像📈超勢い

681469☆ああ 2024/02/09 14:07 (iOS17.2.1)
鬼滅じゃないけど、心が燃える時が1番素晴らしいパフォーマンス出来ると思うんだよね。
森保監督が選手達の心を燃やせられるかって、、、もう難しいと思う。
戦術うんぬんではなく、選手達の信用がないと監督の意味がないと思う。

監督交代してくれませんか?
返信📷超最新画像📈超勢い

681468☆ああ 2024/02/09 13:49 (iOS16.1.1)
日本サッカー協会は自分の保身ばかり考えている人達ばかりでフットボールファンとして辛いね。気概のある人は田嶋が日本サッカー協会から追い出したっていう話しだから、現在の日本サッカー協会は田嶋のイエスマンしか居ないんだろね。
返信📷超最新画像📈超勢い

681467☆ああ 2024/02/09 13:42 (iOS16.1.1)
森保監督の年俸が1.8億円。代表選手は確か日当1万円だったっけ?それで基本的に選手任せじゃ選手は堪らないな…。
返信📷超最新画像📈超勢い

681466☆ああ 2024/02/09 13:16 (K)
レオザがハリルやトルシエを自分にベクトルを向けられないって言うけど、そもそもの文化が違うんだよね。
言語が違えば見える世界が違う。
昔のワールドカップ見ても南米の試合前はチャント鳴り響いて試合観てない連中めちゃくちゃ居るし。ドイツでは試合観ずに歌ったりするの嫌うし。レオザも選手や監督のメンタリティを述べるなら、きちんと文化ごとの世界観を違いまで視野を拡げて欲しい。
返信📷超最新画像📈超勢い


681465☆応援 2024/02/09 12:54 (A101XM)
男性 37歳
トルシエ監督タイプ
強烈なトップダウン型
サッカーに対して真面目
記者からの質問が気に食わない場合
激昂する性格的に激しい面がある。
組織、戦術をかなり重視
「組織的戦術60、個の能力30、不確定要素10」
というチーム作りの考え方
その国のスター選手だろうが
中心選手だろうが組織として合わないと判断
した場合招集すらしない時もある
若い選手から育て上げ、チルドレン化させた
場合育てた選手を重用する傾向がある。
弱い国を率いてある程度の成績が出るまで
引き上げるのが上手な印象。






返信📷超最新画像📈超勢い

681464☆ああ 2024/02/09 12:51 (iOS17.2.1)
>>681453
久保に合わせれるやつがいないんだよ
返信📷超最新画像📈超勢い

681463☆ろぺ 2024/02/09 12:33 (iOS17.2)
>>681461
アルゼンチンの場合は、限られたリソースの振り方がサッカーに偏っている面もあるんじゃないかな。
返信📷超最新画像📈超勢い

681462☆ああ 2024/02/09 11:28 (K)
シンガポールが裕福な国だと思ってる人もいるくらいだからな
返信📷超最新画像📈超勢い

681461☆ああ 2024/02/09 08:59 (K)
アルゼンチンとか1年で物価倍増の超不安定国だけどね
デフォルト直前だから自国通貨信用してないし、強盗だらけ
返信📷超最新画像📈超勢い

681460☆k-α 2024/02/09 08:43 (K)
>>681442
トルシエとベスト16以上を超えに行く!!
てのもドラマがありますね!!

久保はトルシエの戦術絶賛してたし
返信📷超最新画像📈超勢い

681459☆ツルツル 2024/02/09 08:19 (K)
男性
五大リーグへの登竜門リーグ
返信📷超最新画像📈超勢い

681458☆ああ 2024/02/09 07:39 (Chrome)
西村がスイスか
スイスとかオーストリアってレベルどうなんだ、、
返信📷超最新画像📈超勢い

681457☆ろぺ 2024/02/09 07:39 (iOS17.2)
戦術は戦略に従属する。
戦略は政治に。
政治は経済に。
…と言うけど、サッカーにおいても同じ。

経済的に安定していれば優れた政治力を発揮しやすい。
→選手の育成・サッカーの普及活動。

政治力がしっかりしていれば良い戦略条件を揃えられる。
→良い選手・良いスタジアム・良いスタッフの準備。

戦略条件が良ければ戦術の幅が広がる。


なのに、ポイチや名波は戦術という力関係の最も弱いものを疎かにして、時間をかけて作り上げた有利な条件も全てぶち壊して行く。
監督やコーチを続けるなら、せっかく揃えてもらった条件を最大限に活かせるようにならないと。
返信📷超最新画像📈超勢い

681456☆ああ 2024/02/09 07:14 (iOS16.7.4)
戦い方を変えた方が良い。もっと色々監督から戦術を仕込んだ方が良い。後出しジャンケンは選手達の自由度がある反面、メンタル面で負担になるだろう。代表はメンタル面を強化しなければならない。その為に負担は取ってやる方が良い。
劇的に状況は変わったのだ。アジアが特に戦術面で飛躍的進歩し、アジアでも予選を勝てるかどうかという状況になった。内田が言うようにアジア枠が広がって良かったのである。それくらい序列は下がっている。現実を受け入れる事から始めるべきだ。
返信📷超最新画像📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る