過去ログ倉庫
710094☆ああ 2025/03/25 13:10 (Android)
>>710091
Jリーグ発足の川渕三郎さんが明確に言った。日本代表に優秀な選手を輩出するためだって。世界に打って出るためにはJリーグが切磋琢磨して強くならなければならない。
2007年浦和がACL優勝、2008年ガンバがACL優勝した。川渕さんはじめトップに関わって来た方々はほんとうに喜んだ。
やっと世界に打って出る時代が来た。ナショナルダービーという称号を与えて2チームの快挙を讃えたんだよ。
710093☆ああ■ 2025/03/25 13:00 (iOS18.3.2)
>>710087
歴代優勝国は全てポット1だからな。
1に入れれば、8強は当たり前になる。
710092☆ああ■ 2025/03/25 12:59 (iOS18.3.2)
>>710090
町野やろ
710091☆ああ 2025/03/25 12:01 (iOS18.3.2)
>>710089
日本代表のためにjクラブがあるわけではない
710090☆ああ■ 2025/03/25 11:47 (Android)
古橋スタメン希望
710089☆ああ 2025/03/25 11:30 (Android)
JリーグのPKキッカーは日本人選手に限定してくれないかな
助っ人外国人選手がPK決めまくって得点王になって年俸上がっても、日本代表にメリットないし
710088☆ああ 2025/03/25 11:15 (Android)
>>710086
PK戦の練習すれば強くなるものでもねえ
710087☆ああ 2025/03/25 10:55 (Android)
今日から、ポット1かポット2を死守する負けられない戦い。ポット3で強豪国と戦うのを見たいと言う人もいる。
710086☆ああ 2025/03/25 09:56 (Android)
>>710085
PK合戦あるのに、何も対策をしていなかったですね。
気を引き締めるのではなく、浮かれていたんでしょうね。
710085☆ああ 2025/03/25 09:21 (Firefox)
強い国が必死こいて優勝狙ってんのに生半可な気分で戦ったらヤバいっしょ
それこそGLのことしか考えてなかったから
誰もPK戦で挙手しなくて基本すらわかってないタキが最初に蹴っちゃったわけだし
710084☆ああ 2025/03/25 09:17 (Android)
>>710083
自分もある程度同意で、ベスト8に残るのは8割方優勝候補しかいない。カード運とかはめちゃくちゃレアケース。
だから、ベスト8と掲げて優勝を目指さないのは欺瞞だとザックのときからずっと言ってる。
まあ理解されたことはないが。
710083☆ああ 2025/03/25 08:09 (Android)
>>710079
参加する以上は優勝を目指すのはいいんじゃないの
代表ではなくクラブだとしても上位になった事がないチームが優勝を口にしたらおかしい?
高校サッカーでも優勝はおろか上位に入った事すらないチームが優勝を掲げたりしてるけどそれも否定するの?
昨年のJ1だが優勝を目標設定して3位の町田と、残留勝ち点40を目標設定して降格したジュビロをみても目標設定って大事だと思うけどね
優勝を考えるからこそ、それを目指すには何をしなければならないか等がはっきりしてくるわけだし優勝を視野に入れればこそベスト8行きも見えてくるのでは
前回みたいにベスト8の壁を突破が目標だと、そこも突破出来ない
710082☆ああ 2025/03/25 07:14 (iOS18.3.2)
長友離脱は痛過ぎ
今日不安になってきた。
本戦考えたらオーストラリア2位の構図はマストだから今日は負けられない。
710081☆ああ■ 2025/03/25 06:42 (Android)
>>710079
目標優勝でよい。
710080☆ああ 2025/03/25 05:17 (Android)
男性 40代歳
中村
久保
前田 伊東
旗手 鎌田
チマ
伊藤 遠藤 高井
ザイオン
↩TOPに戻る