過去ログ倉庫
712475☆ああ 2025/04/26 22:47 (iOS18.0)
街町野ゴール‼️ 忍々‼️
712474☆あああ 2025/04/26 18:19 (Android)
>>712472
今は全ての業界で新人の取り合いになってるし、Jリーグとしても新人の待遇アップをしましたよね?
契約条項見直して新人から年俸1000万円以上で契約できるようになりました。
それに加えてU-21のリーグもやりますし、リーグの理想は、久保建英などの特例は除いて、20前半くらいまで1クラブで成長して、代表に入り、その後5大リーグに移籍ってとこですね。
712473☆ああ 2025/04/26 14:08 (iOS18.4.1)
>>712472
おっしゃる通りだよ。それが今少しずつ出てきてる、まだjリーグはそれくらいなのよ、日本人の価値がすごい上がったのもここ最近で、その方法ができるようになったのもほんとここ最近。もーーっと日本人の方が上がればそれがもっとできてもっと日本サッカーが発展する、その途中、まだ価値上げてる途中だから若手育成を増やしてる
712472☆ああ 2025/04/26 14:01 (Android)
>>712471
???
それはクラブが移籍条項で長期契約して契約解除金を設定すればいい話では?
712471☆ああ 2025/04/26 13:49 (iOS18.4.1)
>>712470
それはあなたの感想だね、jリーグや日本サッカーのことを思うなら変に海外行くより日本でやってもらった方が日本のためになる。久保建英くらいならすぐ行った方がいいけど、え、君行くの?みたいな人までほとんどいっちゃうからjクラブもなかなか若手を使いづらい。戦力落ちるからね、そうなると海外帰りやベテラン優先になって育成が遅れていく、それがここ何年かですごい加速してる
712470☆ああ 2025/04/26 13:41 (Android)
久保とか香川の移籍直前とか無双に無双状態だったから、別にそのレベルの選手に日本に居て欲しいとは思わないよ。
20,21くらいでJリーグMVP獲る次元ならさっさと海外1部に行けば良い。
内田とか長友のレベルならさっさと主要リーグに行けば良い。逆に20代半ばでもベストイレブンにノミネートしないレベルなら海外行こうが、国内行こうが、どっちでも良い。
712469☆ああ 2025/04/26 13:36 (iOS18.4.1)
>>712468
良い悪いじゃなくてもっと日本でも育てようよ!ってことね。その取り組みをまた日本サッカーはやり始めた.ずっとやっとけよ!って思うけどいろいろあるらしいね
712468☆ああ 2025/04/26 13:33 (Android)
>>712467
そりゃ、久保や中田レベルなら海外第一で良いよ。
福田師王みたいにJ1で通用しないからトップチームじゃなく海外下部組織という選択肢も有って良い。
712467☆ああ 2025/04/26 13:28 (iOS18.4.1)
>>712465
優秀な若手が先の道を選ぶときに今一番は海外に行くになってるじゃん。jリーグ選ぶなんて2.3番目でしょ、人によるけどそうゆう人たちが増えた、優先順位で負けてる
712466☆ああ 2025/04/26 13:25 (iOS18.4.1)
>>712464
それでも久保や堂安がでてきたからまたやるんでしょ
712465☆ああ 2025/04/26 13:24 (Android)
>>712459
だから遅れているというのはどこと比べての話?
海外に負けているというのはどのフェイズの話?
とりあえずその発言の意味を教えて
712464☆aaa 2025/04/26 13:19 (Chrome)
前のU-23は選手足りなくてユースの選手使ってたからボコられまくってたからな、、
712463☆ああ 2025/04/26 13:15 (iOS18.4.1)
>>712459
日本は若手育成遅れてきてるよ、クラブのu23.21チームも無くなったし若い頃から海外行っても拾ってくれるクラブがあるから若手からしたら日本にいる必要がない、強いクラブも若手主体ではなく海外から帰ってきた日本人中心が多くなってきた、自分が若手なら海外とりあえず行く
712462☆ああ 2025/04/26 12:39 (iOS18.4.1)
>>712458
話がよく分からんくなってきたからもう一回聞くけど18-22の世代はどこでやろうが才能あれば出てくるから魅せる場所増やしても意味ないってことじゃないの?そう思ってそれに対して今はjリーグの海外流出がさらに増えシーズン移行とともに若手育成の場を増やそうとしてるんだよっていやで答えたんだけど、今の代表の何人からjクラブU23で育った人もいるしそれも復活させさらに増やそうとしてるんだよってことなんだけど
712461☆ああ 2025/04/26 12:31 (iOS18.4.1)
>>712458
なぜわからないのだ、数な、昔より圧倒的に増えた。そして今の代表の何人かは日本のU23チームで成長した人が出てきたからまたjリーグはu21リーグやろうとしてるし若手にまた力を入れようとしてるその一つ、今日本サッカー協会はさらに若手育成に力を入れ出した、わかんない?
↩TOPに戻る