過去ログ倉庫
725919☆ああ 2025/10/04 21:21 (iOS18.6.2)
>>725881
相馬はポルトガルでそこそこ結果出しとるやん
名古屋の馬鹿高い違約金のせいで残れなかったけど
725918☆ああ■ 2025/10/04 20:59 (Android)
>>725916
セルロートがいた時でさえ、久保のアシスト伸びないのはセルロートのせいにしてたじゃん。
725917☆k-α 2025/10/04 19:12 (Android)
やっぱ伊藤達哉は代表に呼ぶべきばい
725916☆ああ 2025/10/04 16:31 (iOS15.7.8)
>>725915
ソシエダは少ないチャンスをモノにしたり、収めるフォワードが必要。
好不調の大きいオサルヤバルじゃ、話にならん。
725915☆ろろ 2025/10/04 16:21 (iPad)
強かったドルで主力とも言えたし、2、3年?継続した。確かに歴代日本人NO1到達点と言って良いかな。
ファーガソンが居なくなったのは不遇だったけど、右、トップ下、OMF遜色無くプレー出来る今の久保なら何処に行っても活躍出来る思う。
725914☆ああ 2025/10/04 16:19 (iOS15.7.8)
>>725913
周りが何にもしてくれないから、
自分で局面を打開するプレーを選ぶようになった。
若い頃はバルセロナ出身だけあって、周りとのコンビネーションで崩すタイプだっけど。
725913☆あああ 2025/10/04 16:02 (Android)
>>725912
当時の久保はダビド・シルバやアルダ・ギュレルのようなタイプだったけど、リーガの中下位クラブでレンタル生活する中でプレースタイルが変わっていった。
725912☆あああ 2025/10/04 15:59 (Android)
>>725907
10代の頃の久保は今みたいにフィジカルや馬力やドリブルで直線的に運ぶ力は無かったけど、サッカーIQが高く、タッチ、キックの柔らかさは今よりあった。
賢さを捨ててドリブルで運ぶ力に特化したのが今の久保。
725911☆ああ 2025/10/04 15:38 (iOS15.7.8)
>>725910
いやいや。
モイーズには冷遇されていたでしょう。
結局、ドルトムントに戻ったし。
それにつけても、久保にはバロンドールの候補に上がる選手になってほしい。
725910☆ああ■ 2025/10/04 12:28 (iOS18.5)
>>725908
モイーズ時代に香川はClベスト8でバイヤン戦スタメン出場してバリバリ試合にでてチーム最高評価
てかずっとこのステージにずっと身を置いてる
お決まりのマニュアル書きより現実みよーぜ
725909☆あああ 2025/10/04 12:04 (Android)
U-20はJスポ入るしかない
725908☆ああ 2025/10/04 11:44 (iOS15.7.8)
>>725907
香川はマンチェスターUの一年目は輝いていた。
ファーガソンが辞めたのが痛かった。
でも歴代最高到達点ではないかと。
久保はビッグクラブに移籍すればチャンピオンズリーグで活躍できると思う。
まだ天井の見えない選手。
725907☆ろろ 2025/10/04 10:36 (iPad)
でも久保の技術は抜群っしょ!
小野伸二と彼が抜きん出てると思う。
小野伸二はパサー久保はドリブラーのチャンスメーカー。
俊輔、ヒデ、ホンダは世界トップでは無かったけど久保はトップクラス。
伸二は怪我が無ければか。香川マンユー行ってからが残念だった。
725906☆ああ 2025/10/04 10:35 (iOS15.7.8)
パラグアイ戦とブラジル戦。
ターンオーバーをするか分からないけど、
堂安はシャドーで使ってほしい。
得点の匂いが一番する。
725905☆ああ 2025/10/04 10:19 (iOS15.7.8)
>>725902
クロスの精度なら、堂安や伊東の方が上かも。
久保はドリブルで運んでから、ピンポイントで合わないことが多い。
↩TOPに戻る