211766☆蘇我五丁目 2020/09/02 23:30 (KYV44_u)
男性
責任
サッカーは素人ですが、プロの選手を使って試合をしている以上、監督にもある程度の責任はあると思います。
組織である以上、チームに結果が出ないのは最終的には社長の責任で、現場を預かる監督の責任も大きいハズ。
普通の会社だったら、「部下が毎回肝腎なところでミスをするから、商談が上手くいかないんです」…と部長が言って、免責されることはないでしょう。
部長も部下の力量を見て、仕事の配置決めるし、普段は指導もするのですから。
もちろん、部員が揃っていないからと部長も言い訳したいでしょうし、その場合は採用責任者の人事部長にも責任があるということで、サッカーならGMにも責任があるということだと思います。
誰も責任を取らない組織はダメでしょう(笑)
チーム全体で反省して、強くなってくれることを切に願います。