214614☆ああ 2020/09/20 08:12 (SC-01K)
長文失礼します。
2試合連続で前半2点で完璧なのに、後半防戦一方のグダグダ。
尹さんも昨日は愛媛戦の反省を生かして、後半とどめの3点目を狙って、クレーベ、船山、見木といった攻撃メンバーを投入したにもかかわらず、逆に失点する有り様。
尹さんのコメントからも、「もっと前線でボールキープするためにラインを上げるように指示しているのに徐々に下がって来てしまう」と問題点を挙げていた。
点を取ろうとする攻撃陣と相手の攻撃に圧されてラインを下げざるを得ない守備陣の間が空いてしまいバランスが悪くなる、といった意思統一出来ていないチグハグな部分が改善されないと、上位に食い込むのは厳しいかな?
とりあえず勝ったからいいや、ではなく、我々ももっとチームが抱える問題に目を向けるべきでは?
サポーターみんなの意識が高くなれば、今はラインあげるべき、とか、今は全員守るべき、とかって雰囲気がスタジアム全体に伝わるはず。
やっぱ、J1で2万人の試合とか実際にみたとき、そういう空気がビリビリ伝わってくるもんね。
いつかフクアリもまた、フクアリ劇場と呼ばれたころの熱気を取り戻してほしい。
そのためにも、とりあえず勝ったからいいや、はそろそろ卒業しませんか?