262710☆ああ 2021/06/15 14:02 (iPhone ios14.6)
現状ぶち当たってる壁と理想補強プラン
・サウダーニャにロングボール当てても勝てる確率かなり低いのがそろそろバレてきたので彼を活かすのであれば相方にフィジカル系のCFを置きたい。クレーベみたいなタイプ。現状だと川又、ソロモンなんだろうけど今年の稼働率だと夏に補強必須かもなあ。指宿とか良さげなのでは?
・ヴェルディや山形のように中盤の枚数を多めに又は流動的に動かしてくるチームには今後アンカーシステムで中盤3枚で対応した方が良さそう。ヴェルディ戦見てる限り田口小林のスライドが追いついてなかった印象。実際山形戦は後半からアンカーシステム採用してプレスも上手くハマってたしね。あと3421で行く場合のボランチ田口小林コンビの共存は厳しそう。全体的に重心が下がって見えた。攻撃にも顔出せる小島の重要性を再認識。
・WBの補強は必須ですな。このサッカーやる上で現状の戦力を見れば米倉小田の組み合わせが恐らくベスト。縦へ推進力、馬力、空中戦の強さなどが求められると思うので安田、伊東、溝渕あたりはこのサッカーに適したWBとは言えない(4バックではこの3人は活きると思うけどね)。北爪みたいなタイプ欲しい。来季は左利きのWBも獲れたらなお良し。
・補強ポイントをまとめると空中戦強いCF、縦への推進力、スピードを兼ね備えたWB、左利きのCB、WB。