267968☆あん 2021/07/19 17:34 (iPad)
女性
かわさき戦笛ふかない審判が投入されれば、おもしろくなるんじゃないかしらね。
秋田ばん横手市民ってひとの投稿を拝借しました。
☆横手市民 2021/06/06 18:23 (SO-02H)
みたねさんの意見の根拠
Jリーグと世界では別競技
『レフェリーのジャッジです。Jリーグのように1回1回のデュエルで笛を吹いているようでは厳しいということです。レフェリーの笛が緩い雰囲気を生んでいて、ヨーロッパの基準にないのが実情です。Jリーグもブンデスリーガのような笛になれば、血が沸き立つようなラグビーに近いサッカーが展開できるはずです。』
これはブンデスリーガのクラブの元コーチの言葉です。フロンターレがJリーグで無敵な理由をインタビューで答えていた時の一部です。Jリーグとブンデスリーガの違いでこんなことも言っていました。「向こう(ドイツ)の芝は深くて緩いんです」と
すぐ笛を吹かれてしまうからJリーグではアタックにいけない それを利用したのが『止めて蹴る』です。相手が自陣でブロックを引けば引くほどフロンターレの蹴る精度が高くなり、アタックに来ないので一度止めてさらに精度の高いボールを蹴れる。フロンターレが強い理由をこのように言っていました。
超いいね37