310320☆hal 2022/04/05 22:28 (iPhone ios15.3.1)
ストライカーの基準

ペナでルールに守られているのは、基本はGKとボール保持者のみです。FPの場合しっかりと足元に置いていれば、VAR下ではDFは飛込めません。(2部では...)
海外での局面で晒したり隠したり(逃げたり、飛び出したり)の動きは、その前提があるからです。

一発だろうが、こねようが基本は誰が見ても自分のボールだと思われる位置獲りをする事です。
その上で、足を振れる技術を持つ者が所謂、ストライカーなのですが、この国のマスメディアやレェリングが一定のレベルに達していないので曖昧な基準、嗅覚という言葉で誤魔化しています。

その点で、ソロモンは体躯的には恵まれているわけですが、チームオーダーもしくはタスクの面で大きくリスクを背負ってます。オナイウの二の舞にならぬ様願ってます。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る