321986☆hal 2022/05/05 23:46 (iOS15.4.1)
オシムは基本マンツーで狩りにいくサッカー。尹は、ゾーンですから比較は難しいです。
当時、「古臭い」と言う方も割と多く、ましてや代表クラスの選手が居た訳でもありません。が、初年から結果を伴いました。
ズデンコが成績を上向きにしたチームを受け継いだと言われる方も居ます。
恐らく間違いで、ベルデニックはゾーンの権威ですので、オシムが短期間で作り変えた事は事実です。
追越すというか、人が湧くイメージのサッカーですので、配置云々では無く能動的に変えた感じです。
時代もレベルもかなり違うのですが、ゲーゲンプレスの先駆けの様なサッカーです。
昨日の場合、レオンソとサウが2トップ気味に守備をしてました。大分戦後半と同様な追込み方で、ほぼワンサイドカット。
ある程度、嵌めれてましたが、見木は立ち位置を掴めませんでした。
ゾーンで規制を掛けるには、かなりのスカウティング、もしくは統制が相手チームを上回る事が必要で、それは当時ズデンコが見事な迄に落し込んでました。
尹の実践しようとするサッカーが理解し難いのは、デザイン力が足りていない上、連動の基準すら曖昧なので、何をしたいのか?
が、伝わら無い事かと感じてます。