340328☆ああ 2022/07/10 21:33 (Chrome)
そもそも前半40分までのイケイケのときに、点をあげられないのが敗因。

栃木は、ラインを高めに設定してコンパクトにし、選手間の距離も良かった。
ボールホルダーに対して、献身的なプレス。
スペースで受ける見木や高木、レオンソの良さも完全に消されていました。

ラインを高くコンパクトにボールホルダーに対するチェイシング。これがジェフの攻略法かもしれません。
ジェフは相手の裏に抜ける選手は少ないし、仮にファールをとられてもゴールまでの距離も遠くジェフ得意のセットプレーも威力半減するし。

あと田口やアンドリューのパスに食いついてきていたので、もっとサイドチェンジを織り交ぜて
相手を疲れさせる戦いをしても良かったのかもしれません。

それと後半ソロモンで引っ張ってゴリゴリいった方が得点の目があったと思う。ただ、前回足を痛めていたし、もともと早めに交代するつもりだったのかもね。

栃木の監督の選手の入れ替えも絶妙で時間の使い方もうまかった。
栃木は技術的にそこまで突出する選手はいないけど、組織的にしっかり腰を据えた献身的なサッカーができていました。
今日は素直に相手を称えたい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る