368895☆ああ 2022/12/09 10:07 (SC-02J)
あんまり考えずに筋肉つけすぎて、間接の可動域が窮屈になることもあるし、体も当然重くなるのでそのえ影響で俊敏さが失われるということはあります。

実際、僕も野球やっていて長距離打者ということもあり、下半身、肩から手首までしっかり鍛えましたが、肩と腕が太く強くなったものの、当然体は重くなり(笑)、腕については可動域が狭くなった感じがありました。

まぁパワー優先ですからこの体に慣れるしかないとそのままにしてましたが。

イチロー選手も見た目も良くしようとして普段鍛えないところ鍛えたら動けなくなり、パフォーマンスが下がったと言っていたこともありましたね。

人によりますが必要なところだけ強化して、あとは動きやすいように整える、というのが基本です。

ま、野球とサッカーの違いはあるので参考程度に、鍛えるとそういう違和感的なものはあります。

サッカーはアジリティが特に大事になるので、筋肉ついて重くなった分をなんらかのトレーニングで補う、ということも最近はなんかしら出てきてるんじゃないですかね。

それもあってのいわきFCのトレーニング方針もあるのかなと思います。

日高くんも、なんかしらの個人トレーニングも持ってそうですし、内容次第ではジェフの中で選手たちが取り入れるようになったら変わるかもしれませんね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る