386502☆アバウトタイム 2023/03/23 18:41 (iOS16.3.1)
前のめりになると背後が空く。下がりすぎると攻撃の厚みや楔が足りなくなる。タメを作れば相手が寄る、そうなるとズレが出来る。ズレたところにスライドするなり縦パス通せばチャンスになる。相手のチェックが外れていれば、押してる時に一気に詰め寄れる。一方、寄られ過ぎるとボールを失う。前のめりな時に失えば背後のスペースを使われる。チェックを外さないと動きを読まれる。剥がされても同じ事。攻撃意識と守備意識、バランスは大事だが均衡を保てば展開はない。恐れずにリスクをとり、誰が攻撃の起点なのか、それは機能しているのか、試合の中で共有するしかないのか。熟練度の問題か?