397798☆ああ■ 2023/04/22 19:00 (iOS16.3.1)
>>397791
「合理的」の意味をお分かりですか?
例えば、貴方が言っていた「間を与えなければ良かった」という考察は、全く合理的ではない。
なぜかと言うと試合の流れを無視しているから。
熊本が終盤になって、ショートパスを繋ぐサッカーからロングボールを放り込むサッカーに変えた。そんな相手に、同じように間埋める動きは非合理的。
合理的なのは、前線でロングボールのキッカーへプレッシャーを与えつつ、DFラインで高さに強い選手を揃えて跳ね返す。それが論理的な考え。
貴方の意見は、試合展開を理解できていない。
それでは合理的な整理は出来ないでしょうね。