397803☆hal 2023/04/22 20:12 (iOS16.4.1)
>まず、ロングボールをやってくることをスカウティングできてない監督陣の準備不足。
終盤、ホームでビハインドが1。
放り込むのは必然で、事前に織り込む事ってスカウティング不足とは通常考は言いません。
寧ろ、2点先取した事が、アナリストとしての仕事。
>ロングボールの出し手への前線からのプレスが必要なのに、同ポジション同士の交代に固執したブワ→呉屋の交代。
終盤に上がれなくなるのは当然で、フレッシュを入れるのは合理的。得に田口が、しっかりと落ちて時間を作れてた訳だし。
下手なパント蹴ってもラインはついて行け無かった。フレッシュな選手は行けてたけど、その分ギャップを嫌ったのはベンチよりも現場じゃないかな。
この競技は勝ち方が10通りあって、負け方は100通りあるゲーム。もっとも、ベンチが最善とは感じませんが。
今回は、都合でライブは叶いませんでした。
次節は、ゲーム中に流れを読んで結果に結び付く解説を願います。私は、書いてますので。