403136☆ああ 2023/05/14 11:26 (iOS15.5)
>>403097
昨日見た感じだと小森はまだ重そうだった。まだスタメン完全復帰とはいかなそうだから、水曜は途中から使って短い時間で勝負してもらおう。
前半から基本守りにベースをおいて、相手にペース握らせ後半清水がバテた頃に一気に武器のサイドからスピードでしかけ途中出場の小森ワンチャンスかセットプレーにかける。
そこから過去の尹サッカーを活かしてガチガチに引いて守って1ー0で逃げ切る。
前半に守りにベクトルを置きながらカウンターor最近ジェフが得意のセットプレーから1点先制できれば尚最高なんだけど追加点が取れなければ全く意味がない。長い時間リードしてると逆に強まる攻勢に守り切るのに苦しくなり次第に混乱し相手のペースに押され逆転されるのがウチの弱さ。
小林監督が上手く90分試合の流れを見て指示できるか、選手間でピッチで声出して話し合って意志統一して自分達で試合を修正しコントロール出来るか。
この二つが両方出来ないと、清水のような強い相手には勝てないし、運良く勝てたとしてもまた勝ち負けを繰り返す。その先のJ1では到底戦えない
この試合キーは鈴木大輔になりそう。疲れ、守り、セットプレー、声出し、試合のコントロール
清水戦は間違い無く今年の1番のターニングポイントの試合になる
勝ったら大きな自信になるし、今後昇格争いに残れる可能性が出る
大敗する事になればチームは自信を失い、またブレて後退。暫く勝てなくなり J3降格が近づく
惜敗か引き分けなら自信は失わないが、結局いつもと同じ中途半端。今後も昇格、降格関係ないとこで勝ったり負けたりの繰り返し
今後のために絶対に勝たなければならない。