474669☆ああ 2024/01/07 01:01 (K)
男性
>>474661
まさしく、同意。改善不十分だったと言わざるを得ないかな。
小林監督としては7連勝のいいイメージのままプレーオフに行きたかったのだろうけど、すでに水戸戦あたりから綻びは見え隠れしていた。
水戸戦もいわき戦も相手に退場者が出てなんとか勝ち点取れたから、テコ入れされないままズルズルいってしまったけれど、長崎戦、P.Oヴェルディ戦での守備連携ミスを見ると、守備の見直しが必要なことは明らか。
いい攻撃はいい守備から、って良く言われるけど、守備の連携もたつくとスムーズにビルドアップ出来ず、相手に守備固められちゃうから、結果攻撃も後手になる。
守備の重要性にもっと目を向けて欲しいが、どうも小林監督は攻撃重視で、守備は若干おざなりな気がする。
昨年のスタメン残ったから安泰なんて全く言えない。
ましてやGKは藤田、右SBは岡庭が主力に変わるのであれば、ディフェンスラインの構築は振り出し状態。
守備の課題は山積みだと思う。
でも唯一の救いは、今年は外国人選手が全員キャンプに揃っている点。これで外国人選手の調整不足や連携不足は大幅に改善されるはず。
今年こそはスタートダッシュ、失敗しないで欲しい。