581178☆ああ 2024/11/13 01:10 (iOS17.4.1)
山形戦ダゾーンで見てたけど、正直山形とのレベルの差を感じスコアは妥当だと感じた。
監督どうこうよりも選手の質が違い過ぎる

1失点目もリスクマネージメントが無さすぎる。この試合失点したら最後だという危機感は無かったのだろうか?決まるのが早すぎた。長崎戦もだけど。
2失点目、涼大はハイボールが上がった瞬間にヤバいかもと思い飛び出せなかったのか?
後半の怒涛の攻撃も前半から出来なかったのか?

あと明確なのはシュートまでの持ってき方が強いチームの選手は違う
切り返し、フェイント入れてから綺麗なモーションで正確かつ強烈なシュートを打つ。
山形の一点目なんかDFの選手だけどゴール前落ち着いて上手く巻いてシュート。
そのゴールの起点も1人がドリブルで相手を2人引きつけてながらスペースを作って2〜3人がエリアに侵入させている。結果的にDFの選手がフリーになり、コースを狙って打つくらいの余裕もあった。
2点目、4点目もゴールまで素早いパス回しでゴールまで4人が良い距離感で関与しゴールに近い位置まで侵入し、都度パスでマークを外して決定的な位置のとこで運んで決めている

たまにJ1の試合見て思うけど山形のようなスピード感は割と普通だった。

うちの選手の場合は繋ぐと焦ってミスが多いし、パスのスピードも遅いし反応も遅い。苦し紛れのパスや逃げのパス、人任せなパスも多い
人数もハードワークできる選手が入ればチャンスだけど悪い時は攻撃時に小森しかいなかったり。
で、苦し紛れに小森に出してもDFは揃って何もできず
シュートも数年前まで皆んなビビって打たないし、打ってもゴール前で宇宙開発やヘナヘナシュートも多かった。
山形戦も色々な選手が後半シュート積極的に打ってたけど、距離感もありコースも甘く決まる気配が無かったし、シュート数も山形と同じ位打ってゴール0
戦術とか色々あるかも知れないけど選手も自分達で考えてゴールの確率を増やす動きや工夫する事が必要だし、日頃から練習で確実なシュートまで持っていくイメージを常にした方がいいし、勉強してフェイントや切り返して落ち着いて打てるよう身につけて欲しい。

多分、ぬるま湯で選手の意識やマイペースが変わらないのは伝統であり
監督が15年以上コロコロ変わってもダメだったのはそこに原因もある。
来年、監督変えても無駄だろう。

そういう意味じゃ選手のケツを叩き、熱を加えられる小林監督はあっている。ここ1、2年で少しずつ変わってきた。小森の向上心やストイックに何人か影響されているし、田中もとにかく人一倍ハードワークして結果を出している。

品田も慶行さんのチーム作りは本当に尊敬できるとか言ってるし、今まで所属したクラブの中でジェフは1番選手が一生懸命で雰囲気がいいともコメントしてる
現監督の続投が決まれば品田の完全移籍もあるかもしれない。

とにかくプレーオフ出れなかった悔しさはめちゃくちゃあるけど
現実的にはジェフはJ1仕様ではない。運良くプレーオフ行けててもボロ負け
まだまだ、やる事山積みで時間がかかる。

清水とフリエの自動昇格組との差があるのは明確だった
加えて長崎、山形の2クラブの方がジェフよりJ1に近い戦い方をしている

この4クラブと同等以上にならないとプレーオフも夢のまた夢
ましてやどこであれシーズンダブルもありえない

この際、5年(あと3年)計画にして確実に全てが強いクラブに育てる方向に舵をとった方がよい

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

581199☆ああ 2024/11/13 07:03 (iOS17.6.1)
>>581178

失点しても俺たちは点を取れる!って逆転勝ちで気が大きくなってた感は否めないよね〜
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る