608591☆ああ 2025/02/11 01:58 (Android)
素人ながらに千葉銀カップ見て思ったのだが、守備の改善や失点を恐れ過ぎてセンターパックのライン下げすぎていないか?
ラインが低いから、間延びして選手間の距離が悪くなっている。結果、セカンドボールは拾われ、パスも距離が長いからことごとくカットされてしまっている。

失点を減らしたいなら逆にラインを上げるべきだと思う。それからラインを上げるとキーパーとセンターパックの間に広大なスペースが生まれてしまう。そのためには勇気を出してキーパーはゴールにはりついていないで、もう少し前に出るべきだ。昨年の山形戦だって、2失点目、陸が手を出してレッドカードをもらってしまったが、仮にキーパーがもう少し前に出ていればルーズなボールもキーパーが前に出てクリアできる。
今のサッカーの重要なところは兎に角、勇気をもってラインを高めにし選手間の距離を意識しコンパクトにすること。そしてキーパーはゴールに張り付きすぎず前にポジションとること。それから失点を減らしたいなら、2012年の山口智選手がやっていたようにオフサイドトラップにかけるとか工夫も必要。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る