621834☆ふなっち 2025/03/10 16:49 (iOS18.3.1)
人権っていうのは基本的に国家と国民レベルの話で出てくるものであってですね・・・その由来は中世のイギリスに及びます。人が生まれながらに持つ生命自由財産の権利は奪われない。これが基本的人権です。人権は抽象説なので具体的な意味はありませんが。
そしてこれらの人権は主に権力者、国家の恣意によって奪われてきました。なので、それを守るために立憲政治が行われるようになったのです。立憲政治とは、憲法に基づき政治が行われ、権力の制限のを通じて国民の自由と権利を守るための政治のことをさします。
即ち人権は国から国民を守るために作られたものであるので、人権人権と騒ぐのはナンセンスというか言葉の使い方としておかしいです。
犯罪者に対しても人権侵害しておいて〜といいますが、正確には法益を侵害しておいて、が正解です。
以上。本日のジェフサポ法学部