621981☆ああ 2025/03/11 07:29 (Android)
男性
>>621967

たしかに小林監督のあの「椋大から繋いで…」発言は、オイオイ、大丈夫か?って感じですね。

最終ラインから繋いでビルドアップしたい、という狙いはわかるのですが、残念ながら椋大のフィールディングでは無理だと言うことに気付いていないのが悲しい。

椋大のキック精度ではセカンドボールすぐ相手に取られるし、ディフェンスラインに繋ぐパスさえもかなり微妙。
すぐ背後に敵が迫ってきている選手に弱いパス出したり。
カットされたら、あわや失点コース。

ディフェンスが前向ける位置にパス出すべきところを後ろに出してディフェンダーが戻ってボール受けて振り向いたときには敵が迫ってきてピンチ。こんなパターンが多すぎ。
これではディフェンダーは落ち着いて周り見る余裕もなく慌ててはたくだけ。ビルドアップなんか出来ません。

スアレスに代えて欲しいです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る