628662☆ああ 2025/03/27 00:42 (Chrome)
>>628654

昇格するチームこそそのような試合を勝つまたは引き分けにすることで勝ち点を積み上げています。(上記は事実です)
→昇格するチームは内容が良くて勝てる試合が多く、それプラス内容が悪い試合も勝つまたは引き分けにすることで勝ち点を積み上げています。(上記は事実です)

想定外の怪我人が増えたら勝てなくなるのは必然でしょう。
→怪我人続出だったら勝てなくなるのは必然でしょう。
 でも今は大輔1人がケガをしただけで崩れる可能性が高いです。非常にまずいと思います。

選手一人一人に特性がありそれに合わせた戦術を考えるのが監督です。
→監督の戦術に合わせられそうな選手を獲得するのが強化部で、
 その選手を活かして自分の戦術を体現するのが監督です。
 選手一人一人の特性はあくまでもチームに+αを与えるもんです。

全員が組織的なサッカーができる能力を持つチームという意味です。
→組織的なサッカーは監督、コーチが日々の練習で落とし込むものです。
 最初から組織的なサッカーができる能力なんてありません。
 極端な例を言うと、オシム時代は全員が組織的なサッカーができる能力を持っていたから強かったのか?

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る