628883☆カジイ 2025/03/27 20:49 (Safari)
男性 73歳
>>628857
負けるときにはほとんどの場合、なんらかのミスが自チームにあったからである。
→自チームのミスはわかるので「不思議な負け」なし。
(「不思議な負け」のままにしてはいけないという教訓も含まれる。)
勝つときには相手チームがなんらかのミスをしてしまった場合が多い。
→しかし、相手チームがどんなミスをしたのかはわからないことが多いので「不思議な勝ち」になる。
(例えば、選手の体調管理がまずかった、隠していたがある選手は怪我を抱えていた、など)