631947☆ああ 2025/04/02 10:28 (Chrome)
>>631911

いろんな見方があるな
ダゾーン観戦だからハイプレスの連動にどれだけ品田が貢献してるかはイマイチ分からなかったんだけど、
愛媛戦の対応を見ても、やりきる守備は一番ってのは疑問だな

チーム方針だったのかもしれないけど、ジュビロ戦の品田は中盤の競り合いもサイドバックのカバーもすべてセンターバックに任せてたイメージ
田口だったらいつもそこはケアしてるし、ゴール前での決定的な仕事もできる

自分の印象ではキック精度以外はすべて田口が上かな
品田がロングスローを放れるのは意外だったけど
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

631961☆みいあ 2025/04/02 11:25 (iOS18.1.1)
>>631947
返信ありがとうございます。やり切る守備って書き方がダメでした。
守備の意識、剥がされてもダッシュで追いかける、2列目からの飛び出しの対応、そこら辺をやり切る守備って形で書かせてもらいました。
愛媛戦のはデュエルというか完全に1対1でやられましたよね。あれは品田選手がダメやと思います。

自分も田口選手の方が1対1とかゴール前のアイデアなどは上やと思います。

小林監督の采配はたまに難しいところありますね。ただ現場で見てるのは監督自身なので何か意図はあるんやとは思いますが、、。
ただメンバーみると守備の戦術を理解してる選手がファーストチョイスになってる気がします。
返信超いいね順📈超勢い

631953☆ああ 2025/04/02 10:55 (Android)
>>631947

磐田戦のこと言っていると思うけど自分的には田口も品田も同じくらいだと思うけど。しいて言えばルヴァン富山戦とリーグ磐田戦を考えたコンディション+マネジメントで品田がスタメンだったと思う。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る